「柴又帝釈天」や「矢切の渡し」が一望できる矢切耕地では、約150年前から太く甘い「矢切ねぎ」が栽培され、関東一円の家庭・料亭で親しまれ珍重されてきました。


「矢切ねぎ狩り」にご参加いただき、松戸市の農業へのご理解・ご支援をよろしくお願いします。

☆日時
2025年4月19日(土)
第1部 9時〜
第2部 10時〜

☆申し込み
090-5766-6891
jiro.sekine@gmail.com

詳細は添付をご覧ください。





立憲アカデミー松戸(2期)の第1回目として、「松戸市の農業を考えるフィールドワーク」を開催しました。


立憲アカデミー松戸は
「松戸市議選等に挑戦したい」
「政治や政策の勉強をしたい」
等の志を抱く市民を対象にした、
安藤じゅん子衆議院議員・二階堂剛市議・戸張ともこ市議・関根ジロー県議や専門家を講師に迎えた政治・政策スクールです。

ご興味ある方は関根ジローまでお問い合わせください。

関根ジロー
090-5766-6891

jiro.sekine@gmail.com









受け入れ農家 唐澤圭輔さん
「矢切で稲をはじめ多様な野菜を生産しています。田植え体験にご参加頂き、農業へのご理解・応援を頂けるとありがたいです!」

☆日時
2025年5月4日(日・祝) 
10時~12時 ※雨天中止

☆会費
大人1,000円/小中学生600円/幼児200円

☆申込
jiro.sekine@gmail.comまたは090-5766-6891(関根ジロー)
※定員になり次第、締め切ります

☆持ち物
古靴下2組(これで田に入ります)または田植え用長靴、
着替一式、防寒服(カッパやヤッケ等)、タオル、帽子、飲み物

☆主催
矢切の耕地を未来につなげる会

※9月に収穫体験会を開催(その際、新米をお土産にプレゼント)
※会費は矢切耕地を守る活動に活用します

立憲民主党が松戸市に働きかけたことがきっかけとなり、2023年から松戸市民会館に宇宙飛行士・山崎直子さんの功績を顕彰するコーナーが添付の通り設置されています。





きっかけとなった戸張ともこ市議の議会質問(2025.12月議会)を転載します。



☆質問:戸張ともこ市議

皆様御案内のとおり、山崎直子さんは、日本人女性2人目の宇宙飛行士であり、松戸市名誉市民です。2010年、地球に帰還された4月20日を「まつど宇宙と科学の日」に指定し、2013年4月には、地元松戸市の子どもたちに宇宙への興味を持ってもらうため、松戸市天空スーパーアドバイザー兼松戸市民会館名誉館長を委嘱されています。そして、年に一度、山崎直子さんを講師に天文教室を開催し、非常に好評であると聞き及んでおります。ことしの夏の講演会は、宇宙飛行士にとって、プラネタリウムがどのように役立つかと題して、山崎さんが実際に体験した訓練の様子などを踏まえ、小中学校にもわかりやすい内容だったと聞いております。

山崎直子さんが小学校のときに通い始め、宇宙への興味を持つきっかけとなった貴重な場所である松戸市民会館のプラネタリウムは、横文字で「NAOKO SPACE PLANETARIUM」の愛称もついて、市民に愛されています。利用者数はコロナ禍で令和2年は半減しましたが、4年から例年に戻っていると思います。

ことしは、プラネタリウムがドイツで誕生して100周年の記念の年です。先日、会派で、日本初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんが館長を務める向井千秋記念子ども科学館を視察してきました。館内には、向井さんの生い立ちや活躍を紹介する展示コーナーやさまざまな科学の原理を学べる体験型展示物がありました。中でも、月の重力を疑似体験できる「ムーンウォーカー」は子どもたちに大人気でした。全天周デジタル映像システムを導入したプラネタリウムでは、直径23メートルの大型ドームで、迫力ある秋の星座の映像を校外学習で来ていた子どもたちと楽しみました。プラネタリウムは癒やしの効果があるとも言われ、星を一緒に見上げると不思議な一体感が生まれます。

本市とゆかりが深く、松戸市の名前を全国にとどろかせてくれた山崎直子さんの功績は、非常に大きいものがあると誰もが認識しているのにもかかわらず、現在の市民会館には、山崎直子さんの功績を集約して顕彰するコーナーはなく、あちらこちらに散らばっている感が否めませんでした。足の不自由な方などは、直接エレベーターで4階に上がってしまうので、全くわからない状況です。プラネタリウムのチケットは2階の受付で購入しますので、同じフロアに写真、パネルなどが集約されていれば、開演時間までの待ち時間を利用してゆっくり見ることができます。また、フロアを利用される方やプラネタリウムの上演日以外の時間でも見学できますので、多くの人に興味を示していただき、プラネタリウムの利用者数増にもつながるのではないでしょうか。

そこでお伺いいたします。質問の要旨(1)現市民会館に山崎直子さんの功績を顕彰するコーナーを集約して整備できませんでしょうか。

☆答弁:生涯学習部長

市民会館での山崎直子宇宙飛行士の展示コーナーについてですが、今後は2階のロビーを活用し、現在展示している写真やパネルなどを活用し、教育委員会で所有している新たな資料も加え、山崎直子さんに関する展示の充実を図るなど、プラネタリウムの観覧者だけでなく、他の来館者にもよりわかりやすい展示としていけるようにしてまいります。

3月21日朝、上本郷駅で駅頭活動しました。関根ジローにとっては通算2362回目の街頭活動(2011年からカウント)。選挙の有無にかかわらず駅頭や市内交差点で可能な限り継続しています。#街頭演説




昨日から千葉県議会議員に就任しました。
山下ようすけ県議(柏市)と県議会会派控え室にて。


3月18日朝、北松戸駅西口で駅頭活動しました。関根ジローにとっては通算2361回目の街頭活動(2011年からカウント)。選挙の有無にかかわらず駅頭や市内交差点で可能な限り継続しています。#街頭演説




3月17日朝、北松戸駅東口で駅頭活動しました。関根ジローにとっては通算2360回目の街頭活動(2011年からカウント)。選挙の有無にかかわらず駅頭や市内交差点で可能な限り継続しています。#街頭演説