2024.6.3 3582D(H100-18+H100-89)・71D(キハ283系3両)

 

JR北海道のホームページを見ると、苗穂駅構内で夜間の線路保守作業をしていた機械に不具合が発生した影響で、71D(特急オホーツク1号)が約1時間10分遅れていたので、もしかしたら3582D(特快きたみ)と同時入線になるかと思い、遠軽の神社通り跨線橋へ行ってきました。

跨線橋で待っていると、1時間5分遅れで71Dが先に入線してきたので、同時入線にはなりませんでした。71Dが到着するとすぐに安国方の踏切の警報機が鳴り始めて、3582Dが見えてきたのですが、信号の手前で停車しました。1分ほど停車してから再び動き始めました。3582Dは普段1番線に入線しますが、71Dがいるので3番線に入線していきました。

3582Dが到着して2分ほどで、71Dが発車していきました。そのあとすぐに踏切の警報機が鳴りだしたので、3582Dが発車すると思ったのですが、3分ほど発車せず警報機が鳴りっぱなしでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:2024年6月3日

撮影場所:石北本線 瀬戸瀬-遠軽・遠軽-安国

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1X + M.ZD ED 40-150mm F2.8

 

ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

にほんブログ村