2023.12.1 4653D(キハ40-1787+キハ150-16+キハ40-1791)・8071レ(DF200-121+コキ11両+DF200-115)

 

昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。

4653Dから撮影することにしたのですが、日の出時刻は6時40分なので、発車時刻が近づいてもあまり明るくなりません。

発車時刻の気温は-11℃で、今冬初のマイナス二桁でかなり寒いです。

4653Dは先頭がキハ40北海道色で、2両目がキハ150、3両目が紫水号です。回4655Dにツートンが入っていました。

ISOを上げすぎて画像がザラザラなので、4653Dの撮影はそろそろ限界です。

8071レは今回も瀬戸瀬駅の跨線橋からです。瀬戸瀬通過は日の出時刻を過ぎているのですが、山が近いので日が当たりません。

本務機が115号機で後補機が121号機でした。115号機の顔に雪がけっこう付いていたので、峠に吹きだまりでもあったのでしょうか。121号機は舞い上げた雪で真っ白になっていました。

遠軽まで追いかけたのですが、入線はバックショットしか間に合いませんでした。

日の出時刻が遅いので瞰望岩の上に月齢17日の月が浮かんでいました。遠軽発車を撮影して終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:2023年12月1日

撮影場所:石北本線 丸瀬布-瀬戸瀬・遠軽-安国

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1X + M.ZD ED 40-150mm F2.8

 

ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

にほんブログ村