誰も聞きたくない下の話題で申し訳ありませんが、先ほどトイレで大きな方をして驚きました。
 
。。。
 
え?何この色?っていう黒色でした。すわっ!とうとう酒の呑み過ぎで腸に支障をきたしてしまった?
 
北寄貝とむきたけ、菊の酢の物
 
オール仙台朝市。むきたけ、つるんとぷるんとして美味しい~。菊は酔い香り。ちょっと温めた蔵王といただくと秋の雰囲気たっぷりです。
 
image
 
はい、黒いう〇この原因はこちらでした。がっつりイカ墨食べるとそうなるんですね。。。
 
アオリイカの黒づくり
 
仙台朝市で買ったアオリイカをさばき、一部をそのイカ墨で漬けてみたんですよね~。生臭みなく、旨味たっぷりでお酒がすすむ!

 

 
アオリイカのお造りと合わせ、勝山縁をくいくい。
 

 

 
むきたけと小松菜の煮びたし
 
むきたてを茹でただけのきのこだしなのですが、これがまた酔い感じでした。小松菜も仙台で買ってきたもの。

 

 

 
しいらときんかんの燻製
 
しいらはその前の宮城遠征で買ったもの。さばいて燻製にしておいたのでまだもちました。きんかんは十字屋でしょうゆ漬けにしてみたくて買ったもの。先ほどよりちょっと温度あげた蔵王としみるわ~。

 

 

 
「まぼろしの厚揚げ」は福岡の住吉さんで買ったもの。
グリルで温めなおすとかりっと、中ふわっと。しゅわっと三井の寿のスパークリングといただきました。ほんのり甘めのうすにごりが豆腐と相性酔いです。

 

 

 
あおりいかのゲソと大根の煮物
 
庭のうぐいすのスパークリングを合わせて。合わないことはないけれども、あ、あう!っというわけでもありません。タラコとの相性は良かったですよ。そしてしめは、キノコといったら

 

 

image
 
天然舞茸と天然むきたけのきのこご飯
 
さてさて、本日17時からオンライン呑み会なのですが、、、そのときまでどの程度ほろ酔い具合で耐えられるか。
ええ、素面という選択肢はありません。