今週末台風が近づいているということで、本当に勘弁していただきたいです。旅行予定もそうなのですが、米ですよ、米。稲刈りシーズンに台風とかやめていただきたい。まだまだ稲刈り終わっていない酒蔵さん、農家さんも多いので、全力でそれろと念じております。

 

鮭の白子の湯葉巻き、いくらがけ

 

兎にも角にも、稲刈りの時季、新米の時季ですよ。米上がる美味しさ!といいたいところですが、昨年のお米がまだあるのでせっせと食べねばなりません。寝落ちして夕食作り忘れている場合ではありません。

 

こちらは先日作った鮭の白子の湯葉巻き。白子と筋子がお腹の中でであった~、ですが、腹の中で鮭ができてしまうということはありませんのでご安心を。レシピは楽天レシピに投稿済であります。

 

いくら、ワインと合わせるのは難しいですが、そこは日本酒、勝山、白子のクリーミーさ、筋子の塩気、海のミネラル感とぶつかることなくしなやかに受け止めてくださいます。ん~戦勝政宗純米吟醸ひやおろし、秋刀魚様のテリーヌですとか、鮭のポワレなんかと合わせてもご機嫌と思います。そろそろ牡蠣もでてきますしね。ぐふふ。

 

 

 

ベビーホタテの生春巻き

 

この日はとある記念日だったので、ジャバの好きなホタテを使った一品を作ったんですね。ということは、9月のレシピを今頃投稿しているということですよ。遅いにもほどがある。

 

日本酒にワインに、ベビーホタテの生春巻き
日本酒にワインに、ベビーホタテの生春巻き

料理名:日本酒にワインに、ベビーホタテの生春巻き
作者:酔いどれんぬ

■材料(2人分)
生春巻きの皮 / 2枚
ベビーホタテ / 6個
水菜 / 1把
オイスターソース / 大匙1杯
マヨネーズ / 小匙2杯

■レシピを考えた人のコメント
ベビーホタテを使った簡単生春巻き。日本酒はもちろん、ワイン、ビールもご機嫌です。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 

勝山縁ひやおろしは洋梨を思わせる香り、果実味がありつつきれのある味わい。ホタテの甘みにあわせてもご機嫌なら、これからの季節のジビエにもあうと思うんですよね~。合わせたい!あと、焼鳥ともいいと思うんですよね。ぐふふ。

 

 

鹿焼きそば

 

っということで、鹿のカレー焼きそばとも合わせてみました。ぴりっとした辛味を縁の甘みがつつみ、酸がすっきりとさせてくれてご機嫌。

 

 

秋鮭の銀杏餡掛けと、日々秋の味覚を楽しんでおります。うーん、天高く。。。とほほ。。。