ここだけのはなし、次年度の有給支給日4月20日まで一か月あるというのに有給休暇がかつかつです。

 

ですが、3月末の旅行で、月曜日休んで一日長く滞在し、いろいろ見たい~と思っているのですが。そう人にいうと、「え?有給まだ残っているの?」と驚かれます。

 

残っているんですよ。まだね。

 

 

一日だけですが。。。

 

北寄貝文旦寿司

 

なんっていうか、給料削られていいから休んでいいとしてほしいです。それと働き方改革とか通勤改革とかいうなら、土日出勤して平日休むとか認めてほしいもんですよ!まあ、事務所の水道光熱費があるんでしょうが。。。電気真っ暗な中、空調なしでもいいから土日出勤したい。。。平日の方がお店も酒蔵もやっているし、宿泊費も安くて好都合なんですよね~。

 

勝山献の生!本当に美味しかった~。呑めるのはもう来年しかありません。来年が待ち遠しいって気が早いわ。

 

北寄貝の文旦寿司
北寄貝の文旦寿司

料理名:文旦寿司
作者:酔いどれんぬ

■材料(2人分)
米 / 1合
文旦 / 1個
北寄貝 / 2枚
菜の花 / 2把
日本酒 / 100cc
米酢 / 大匙3杯
塩 / 少々

■レシピを考えた人のコメント
高知の文旦をくりぬいて器に見立てたお寿司です。おもてなしにもどうぞ。北寄貝の代わりに帆立でも美味しいですよ。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 

高知の文旦をくりぬいてのお寿司。かわいいしおもてなしにも使えます。文旦の香りもよくてご機嫌ですよ~。北寄貝をつかうと桜色が春らしくてお勧めですが、まあ別の貝でも美味しいと思いますし、卵入れてもいいと思います。お試しあれ。

 

 

 

かにかま霙和え

 

新しくでる高知の酒造好適米を初めて仙頭酒造さんが醸したお酒。土佐麗(うらら)となるお米ですが、現在はまだ名前がないことになっております。

 

で、お酒なのですが文旦、グレープフルーツを思わせる爽やかな柑橘の香りと酸に青いハーブのニュアンス。透明感溢れますが、やや薄く起伏のない印象。若いからか苦みがあります。シャープといいますか細身の味わい。アルコール度数も13度と低め。通常のしらぎくほど甘くなく、すっきりとして呑みやすいといいますか、不思議な印象のお酒。ぜひ呑んで、感想きかせていただきたいところです。もう少し冷蔵庫で寝かせて再び呑もうと思います。

 

安くて美味しい、かにかまの霙和え
安くて美味しい、かにかまの霙和え

料理名:かにかまの霙和え
作者:酔いどれんぬ

■材料(2人分)
大根 / 80g
かにかま / 2本
大葉 / 3枚
土佐酢 / 大匙1杯

■レシピを考えた人のコメント
かにかまで作るお手頃価格でできる簡単ヘルシーな一品です。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 

こちらはお手頃材料で簡単にできる肴。とりあえずの一品にもお勧めですよ。お試しあれ!

 

 

 

〆鰯の梅肉添え

 

一尾50円しなかったイワシを〆て福井の梅肉のせて。すすみますな~。米も酒も。

神藏中汲みは京都のお酒には珍しいパイナップルなどの南国のフルーツを思わせるジューシーさがあり、肉厚でありながらすぱっときれるボディのあるタイプ。ぜひ呑んでいただきたい蔵の一つです。瓶もおしゃれで贈答用、女子会にもお勧め。

 

 

北寄貝大根

 

北寄貝の出汁がしみた大根。美味いしゅうございます。

 

わたくし、鰹出汁ってとったりとらなかったり。旬の魚介を買ったら、それで出汁を取ってしまうことが多いです。発酵食品の鰹出汁のような深みはありませんが、旬の魚介の旨味そのものを感じることができて、これはこれで美味しく好きなんですよね。殻からだって出汁が出ると殻ごと煮ます。

 

 

北寄貝とフキノトウの貝焼き

 

うほほ!っと春を嬉しく感じることができる一品。これには熱燗ですね~。福光屋さんの黒帯の飄々を50度につけてゆるゆると楽しみました。

 

北寄貝とフキノトウの貝焼き
北寄貝とフキノトウの貝焼き

料理名:北寄貝とフキノトウの貝焼き
作者:酔いどれんぬ

■材料(2人分)
ほっき貝 / 2枚
ふきのとう / 2個
味噌 / 大匙1杯
日本酒 / 50cc
バター / 5g
塩 / 少々

■レシピを考えた人のコメント
ふきのとうを使った春らしい酒肴。日本酒はもちろん、ロゼワインもご機嫌です。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 

北寄貝の甘みにフキノトウの苦み。味噌、バターの旨味に、ほこっと甘くした黒帯がくわわれば、今日も今日とて呑みすぎですよ。うい~。