10年前に終わった不倫相手の妻から

300万円の慰謝料を請求されました。

こちら

 

 

本件は解決済みの不倫慰謝料請求事件です。
これまでの経緯をいったんアメンバー限定記事にしておりますが、順次、リライトして掲載していきます。
申請いただいている方々には保留状態にて申し訳ありませんあせる

 

 

慰謝料を値切った回答書を

再送することには失敗したが、

このまま引き下がりたくない。

 

そもそも、払う義務はないという

趣旨をより強調した文章を

書き加えることにした。

 

 

※赤字箇所が加筆部分

 

回答書

 

○○法律事務所

東出×子様代理人

弁護士 △△△△先生

 

 

貴職ご提案の「求償権放棄の上、金100万円での和解」について、真摯に検討いたしました。

 

「パリピ~メール」で×大氏と知り合い交際したのは事実ですが、×大氏の婚歴については知らされておらず、×大氏の妻子に関するメールのやりとりなど当然ございません。

 

また、本件の主たる責任は、既婚者でありながら出会い系サイトで不倫相手を探し、不貞を行った×大氏にあることは明白です。

×子氏は離婚も別居もしていないにもかかわらず、求償権放棄の上金100万円のご提案は、不倫慰謝料の相場と比べて著しく高額です。

 

つきましては、当方としては、求償権行使を前提に金50万円、あるいは求償権放棄の上金30万円での解決が相当と思料いたします。

 

上記解決金の提案にご納得いただけない場合は、民事訴訟を提起いただいて、裁判所の判決に委ねたい所存です。

本件は、そもそも既婚者と知らなかったため不法行為自体が成立せず、あるいは消滅時効により、慰謝料のお支払い義務はございません。

債務不存在を重ねて主張するとともに、訴訟提起された際には、連帯債務者となる×大様への訴訟告知を行い、訴訟への補助参加を促す意向であることを申し添えさせていただきます。

 

東京都●△区▲□町○○

関ララ

 

 

「債務不存在」と明記して、

ご丁寧に下線で目立たせた上、

差し替え希望、のメモと共に

回答書を再びポストに投函した。

 

 

ことによっては、

債務不存在確認訴訟を提起して、

東出×子を法廷に引っ張り出して

やるよ、という「匂わせ」。

 

はたして、

相手には伝わるだろうか・・・?

 

 

 

☆人気ブログ応援よろしくお願いします

 


人気ブログランキング