10年前に終わった不倫相手の妻から

300万円の慰謝料を請求されました。

こちら

 

 

本件は解決済みの不倫慰謝料請求事件です。
これまでの経緯をいったんアメンバー限定記事にしておりますが、順次、リライトして掲載していきます。
申請いただいている方々には保留状態にて申し訳ありませんあせる

 

 

弁護士さんへの相談の前に、

不倫慰謝料請求の相場は、

ネットなどでも調べて

ある程度、頭に入っている。

 

不倫が原因で離婚になって

しまった場合は

100~300万円。

 

離婚していなければ、

50~100万円以内が多い

という。

 

 

私は「最悪の事態」についてまず、

先生に訊ねる。

 

 

「もし、本件が訴訟になり、

相手方の主張に裁判官が

満額回答したとして…

 

つまり、

本件は時効が成立しておらず、

私は、東出氏が既婚者とわかって

長期間にわたり不貞行為をした、

と認定された場合。

 

慰謝料は、

いくらくらいになりそうですか」

 

 

「一般論ですが」

 

と、前置きをして、

先生は以下のように答えた。

 

「そういう場合の慰謝料は、

100万~高くて200万円くらい。

 

ただ、本件について言えば、

10年近くも経っていることで、

それなりに減額されるだろう。

 

100万円~200万円の幅でも

下限に近いほう、

場合によっては、

100万円を割ることもあるだろうし、

時効成立が認められれば

ゼロもあり得ます。

 

相手の持っている

証拠次第ではありますが…

 

証拠が弱ければ

訴訟にかかる手間、しかも

1円もとれないかもしれない

リスクを考えれば、

 

交渉での和解金が

相当低いものでも、

相手が譲歩してくる可能性は

あると思いますよ。」

 

 

相手の持っている証拠・・・

 

 

 

メールに記憶を巡らせながら、

私はさらに先生に訊ねた。

 

「では、先方からの手紙に、

 

求償権放棄の上金100万円を

和解金としてお振込みください。

この提案は今回限りであり

承諾いただけない場合は

撤回いたします。

 

とありますけれども、

この額で承諾せずとも

まだ交渉の余地はあると

いうことですか?」

 

「そう思いますよ。」

 

こともなげに、

先生は言い切られた。

 

承諾いただけない場合は

撤回するなどと書いてあるのは、

ハッタリだというのか!?

 

弁護士さんともあろう方が

人を欺くような書面を送るとは!

 

全く、素人には理解がしがたい話だ!

 

 

 

☆人気ブログ応援よろしくお願いします

 


人気ブログランキング