10年前に終わった不倫相手の妻から

300万円の慰謝料を請求されました。

こちら

 

 

本件は解決済みの不倫慰謝料請求事件です。
これまでの経緯をいったんアメンバー限定記事にしておりますが、順次、リライトして掲載していきます。
申請いただいている方々には保留状態にて申し訳ありませんあせる

 

 

この慰謝料請求事件が起こる

前までは、弁護士さんというのは

「訴訟をするときにお願いする人」

だとばかり思っていた。

 

だが、訴訟になる前に交渉で

解決を目指す弁護士、

さらには、訴訟は面倒なので

極力したくない弁護士、

そんな人までいるということが

わかった。

ガーン

 

 

不倫慰謝料請求を

交渉で解決をめざす場合は、

訴訟で判決まで争う場合の相場よりも、

高額な慰謝料になることが多いという。

 

私は高いお金を払ってまで

交渉で解決したいとは思わない。

いっそ、早く訴訟を提起して

もらいたいくらいだ。

 

 

向こうの提案

「慰謝料100万円求償権放棄」

について検討するため、

弁護士の先生に、

再びコンタクトをとることにした。

 

この先生の事務所では、

2回までは、委任契約をせずに

相談に応じて頂ける。

 

 

大幅減額されたとはいえ、

理不尽な請求をそのまま

支払うつもりはない。

 

だが、向こうの提案を断れば、

訴訟される可能性は、

ゼロとは言い切れない。

 

 

長年、自分がすべての

最終責任を負う立場で

仕事をしてきた。

常に最悪の事態を想定しておく

癖が身についている。

 

念のため、

不倫慰謝料訴訟の経験が豊富で

多くの事例、判例を知っている

先生の見解を聞いておきたい。

 

私が知りたいのは、

訴訟で判決まで争った場合に、

想定されうる「最悪の事態」に

支払わされることになりそうな

慰謝料の額。

 

それから、逆に、

最も怪我が少なくて済む場合の

最小の、慰謝料の額。

 

訴訟になるのかならないのか、

「最悪の事態」に備えつつ、

「最小」の額に近づけるよう

交渉を進めていきたい。

 

 

 

求償権放棄で100万円、というのは

仮に時効が成立していなかったと

しても、妥当な額とは思えない・・・!

 

本件のような場合、

判決で出される金額を想定し

交渉段階で最大限値切るとすれば、

いったいいくらが慰謝料の

最低ラインとなるのだろうか!?

 

 

☆人気ブログ応援よろしくお願いします

 


人気ブログランキング