札幌市南区の図工美術教室です。
毎週金曜日、年長さん~小学6年生までのアート大好きさんが、元気に活動しています。
▪️2024年度の状況(4/19現在) ▪️
①部(15:00~):空きあり
②部(16:00〜):定員に達しました
③部(17:00〜):空きあり

作り方
①水に食用色素で色をつけます。
②ボウルに片栗粉を入れ、そこにまずは半分水を入れてみよう!
この感触も面白い!
③水を全部入れてかき混ぜよう。手でも割り箸を使ってもいいよ♪
ゆっくり持ち上げてトローリ
④力強く突いて、カチコチになっていれば、ダイラタンシー成功!
教室では、思い切ってスライムを味見してみた好奇心旺盛さんがいました♪
教室では洗面器に入れて上を走ったり!
おお!間近でみると面がコンクリートのようだ!
ゆっくり足を乗せてみたりドロ~~~
勢いよくタップして実験してみました。カチカチ!
色々実験してみました!
応用編
わらび餅感触!?
プルプルスライム
①紙コップにダイラタンシースライムをほんの少し入れ水を足します。
ダイラタンシースライム1:水9くらいの割合。
②しっかりかき混ぜます。
③600Wで1分20秒くらいレンジで温めます。グツグツしてきたら途中で止めます。
逆にまだグツグツしない場合は、時間を追加して加熱しグツグツしてきたら止めます。
④レンジから出し火傷に注意!割り箸でよーくかき混ぜます。
⑤おなじみプルプルスライムの完成!
こちらが片栗粉ダイラタンシースライム。
こちらが片栗粉プルプルスライム。
出来たらジップロックで3日ほど保存できます。
ダイラタンシーと水の分量を色々調整し研究してみるのも楽しい♪
これは、ダイラタンシーに水を足さず、そのまま600Wで1分20秒加熱したものです!
バインバイーン!感触が面白い!
ぜひ作ってみてね♪
図工美術教室