今年も尾瀬ヶ原へ・・山ノ鼻から、見晴らし地区へ | お気楽セカンドライフ

お気楽セカンドライフ

快適なセカンドライフをめざす、お気楽親父です。 隔週で三浦半島の別宅でセカンドライフを送っています

おはこんばんにち、お気楽です。

 

前回の尾瀬の記事、中断してました。スンマソンお願い

 

ということで、前回の鳩待峠から、山ノ鼻までの記事の続編ですよ。

 

お暇な方、お忙しい方、尾瀬ヶ原、歩いた事ない方も、ゆっくりしていってね。

 

 

6月6日(水)

 

AM06:56

 

今日は、80年前、『地上最大の作戦』と言われた、ノルマンディー上陸作戦の

 

あった日だと、思いながら・・山ノ鼻へ降りてくれば

 

 

80年前・1944年6月6日AM06:49

 

連合軍の大編隊を、かいくぐって、ノルマンディー海岸に僅か2機でやってきたのは、

 

ドイツ空軍の撃墜王・プリラー大佐

 

 

三崎の新生座で見てた、クソガキだったオイラ・・・スゲーウシシ

 

と思いながら、見てましたが、端役で出てた、ショーン・コネリーさん(2m40s~)

 

この頃は、気がつきませんでした。あせる

 

ということで、まずは、尾瀬研究見本園を見学しましょう

 

 

ここ数日、天候不順だったのに、なんちゅういい天気グラサン

 

 

見上げれば、至仏山

 

 

足元には、ワタスゲ・・・7月上旬に咲くお花?なので、ビックラポン

 

 

なんと、水芭蕉も見れました~ウシシ

 

 

深沢地区では、見れなかった、水芭蕉・・まだ咲いてて?くれました~爆  笑

 

 

 

 

ミズガシワ ??

 

黄色い花は、シナノキンバイ かな?

 

最後に動画を撮って

 

山ノ鼻小屋へテクテク

 

 

朝食後、暖かい珈琲を頂いてマッタリちゅう コーヒー

 

 

AM07:45

 

さあ、上田代へデッパツ~

 

 

湿原が、朝陽に輝いてました。

 

 

ミヤバキンバイ

 

 

 

 

歩き始めれば、カッコウ・カッコウ の鳴き声が ニコニコ

 

 

 

視界が開ければ、東北最高峰・燧ケ岳~

 

 

池塘発見 目目

 

 

白いお花畑はなんやろか?

 

 

ワタスゲでした~ ニコ

 

 

エゾムラサキ・・・ボケボケ~あせる

 

 

帽子を被っていても、水面の反射で日焼けしそうですよ。

 

 

水面の燧ケ岳が映る、逆さ燧ケ岳の池に来ましたが、小さな波で、これが限界でした~爆笑

 

 

レンゲツツジ??

 

 

逆さ燧ケ岳は、見れなかったけど、水面には、空や雲、お山が映ってます~

 

 

水面の下には、小さな森が広がってました。ウシシ

 

 

上田代のはずれに来れば、ザッ・尾瀬ヶ原・・・・最高や~グラサン

 

 

PM08:22

 

上田代と中田代の分岐点・牛首ト~チャコ~

 

 

竜宮小屋方面から来られる方々をしばし見ながら、ベンチで小休止~コーヒー

 

 

 

今回も、東電小屋へ歩きだせば、大好きな 一本白樺を激写カメラ

 

 

右方向をズームすれば、竜宮小屋

 

 

 

久々の好天なので、ハイカー多めでした。

 

 

少し疲労を感じながら歩けば

 

 

AM09:06

 

ヨッピ吊り橋を渡って

 

 

下田代地区に入れば、燧ケ岳が大きくなってきました。グラサン

 

 

疲れたので、東電小屋で休みましょう

 

 

AM09:25

 

東電小屋のベンチでコーヒータイムコーヒー

 

 

至仏山・・も見えますよ。

 

 

東電小屋をデッパツして、緑のシャワーを浴びながらテクテク

 

 

東電橋が見えてきた~

 

 

東電橋から、只見川を激写して

 

 

東電橋を渡れば、この先は新潟県ですよ。

 

 

亀足なオイラを追い越して行くハイカーさん

 

 

ミヤマキンバイ

 

 

三条ノ滝へ左折すれば、尾瀬ヶ原、唯一温泉に入れる赤田代地区(温泉小屋・元湯山荘)

 

 

神奈川支社時代、社員割引で泊まれた、元湯山荘・・また皆と泊まりたいな~

 

元湯山荘前で、左から、西村さん、お気楽、岩崎さん、山室さん、高木さん、西原さん

西原さんは、上記撮影数年後亡くなりましたが、その他の皆さん、元気に息してて下さいね。

 

見晴らし地区へ右折して・・

 

 

先程抜かれた山ガールをストーカーして

 

 

しばし歩けば、見晴らし地区の与四郎小屋が見えてきた~

 

 

長くなったので、次回へ続く