尾瀬沼で体調不良(汗) | お気楽セカンドライフ

お気楽セカンドライフ

快適なセカンドライフをめざす、お気楽親父です。 隔週で三浦半島の別宅でセカンドライフを送っています

おはこんばんにち、お気楽です。

 

今年は猛暑だったし、9月末は天候イマイチだったので、恒例の秋の尾瀬沼

 

ノビノビになってましたが、10月になって天候ヨサゲになったので、

 

行ってきましたが・・慶子先生に頂いた、睡眠薬のせいか、歩き始めると、吐き気etc

 

ということで、初めて途中で撤退しちゃいました。えーん

 

 

なので、記事にするの辞めるつもりでしたが、日記代わりのブログなので、

 

UPすることにしました。

 

お暇な方、お忙しい方、体調不良の方も、ゆっくりしていってね。

 

 

10月2日(月)

 

午前中、月に一度の、慶子先生のご機嫌伺いに走る人

 

いつものお薬の処方箋を書いてる慶子先生に

 

今夜、車中泊するので、睡眠薬下さい・・とお願いして、夕日を見ながらデッパツ~

 

 

 

 

10月3日(火)

 

AM04:43

 

おはようございます。

 

慶子先生に頂いた睡眠薬のおかげでグッスリ眠って、いつもの、道の駅 尾瀬かたしな で

 

お目覚めしました。

 

 

尾瀬沼、尾瀬ヶ原、どちらに行くか、決めてなかったんですが、猛暑で紅葉遅れてるとの事で

 

大清水駐車場へブ~ン車

 

 

駐車場について、朝食を頂けば、なんや・・胸がムカムカ汗うさぎ

 

そのうち、ムカムカも消えると思い、登山靴に履き替えれば

 

車内温度:17℃ この時期の尾瀬にしては、メッチャ暖かいのでビックラポンガーン

 

 

 

AM07:10

 

シャトルバスに乗って、一ノ瀬休憩所にやって来ました。

 

 

ムカムカ・・消えないのであせる

 

ゆっくりペースで歩きましょう

 

 

尾瀬の朝は、いつも気持ちヨカ~

 

 

ですが、ムカムカ治らへんアセアセ

 

初めて尾瀬に来た頃は、9月末~10月上旬が紅葉の見頃でしたが、紅葉始まったばかり~

 

 

階段が始まったので、さらにスローペースで歩きます~あせる

 

 

 

AM08:27

 

石清水で小休止

 

 

木々も気持ち紅葉が進んできましたよ。

 

 

ここから、階段地獄だし、ムカムカ消えないので、写真はナッシング

 

 

階段が緩やかになれば、三平峠はもうすぐ・・頑張れ・オイラ

 

 

階段地獄がようやく終われば

 

 

AM08:55

 

本日の最高地点・三平峠にト~チャコ~

 

 

ベンチに座って汗を拭いてると、尾瀬沼泊?の数人Gの方々がやって来ましたが

 

皆さん、半袖姿、夏山の服装でした。ガーン

 

10月の尾瀬で、夏山の服装・・・今年はどんだけ暖かい秋なんでしょうかびっくり

 

落ち葉と濡れた木道は滑りやすいので、慎重に下って行けば

 

 

木々の隙間から、尾瀬沼~グラサン

 

 

AM09:25

 

一瀬休憩所から、2時間15分で、尾瀬沼山荘ト~チャコ~

 

 

いつもより、30分以上かかっちゃいました。ガーン

 

トリカブトを横目に

 

 

木道をテクテク

 

 

トリカブト 沢山咲いてましたよ。

 

 

樹林帯を、抜ければ、尾瀬沼と、燧ケ岳 グラサン

 

 

東北最高峰・燧ケ岳 おはようございます。


 

これから、尾瀬沼一周すれば、2時間以上かかるし、ムカムカ治らないので、

 

残念ながら撤収する事にしました。えーん

 

ということで、つづく・・