あの堂本光一さんが、長年続けて来た舞台を終幕するというニュースが入ってきました。
文中では、その舞台を上映している劇場が工事に入るから……ってことでしたが、例のセンシティブ騒動が無関係では無いのでは、と疑っているブログ主。
かの騒動のせいでジャニーズ全体がとんでもない悪評にさらされ、あらゆる仕事に影響を与えている現状ですが。ジャニーズが影に日向に行って来た善行に次いではほぼ話題に上ることが無い、という現状が腹立たしくて仕方がない。
今年に入ってから発生した地震の際は、改めて過去の震災のことが取り上げられたりニュースになったりしていましたが……関西民のブログ主としては、改めてジャニーズが行ったこちらの善行について、もっと大々的に取り上げて欲しいものだ、と思ってました。
永遠に語り継ぐべき
— あかね🗝️さとしを待ちながら🎣 (@3104soslove) January 18, 2024
https://t.co/KQJyKUwohu
神戸新聞の記事です。
かの阪神淡路大震災のとき、当時のTOKIO、V6、KinKi Kidsがスペシャルユニットを組んで、当時の小学生が義務教育を終える2003年まで続けられたJ-Friendsなるプロジェクトが紹介されています。
1995年なら嵐はまだデビューしてませんが、何でこの3組だったんだろう……と思っていたら、メンバーに関西出身者がいるかどうか、か。なるほど。
KinKi Kidsは言うまでもないですが、TOKIOが城島さん、V6が岡田准一さんが関西出身ですもんね。
ん? ってことは、もし大野智が「バレーボールができる」と答えてV6入りしていたら……などとどうでもいいことを考えてみつつ。
当時ヲタじゃなかったブログ主は、J-Friendsのことは正直よく知りませんでしたが。その活動が一過性のものではなく、2003年まで続けられた、CD売り上げなどから得た利益で行われた寄付は9億円超と聞いて額の大きさにびっくりしていました。さすがジャニーズ……!!
2003年ということは、活動を終えてから既に20年が経過。V6もTOKIOもジャニーズとしての活動を終えて、一部のメンバーは事務所を退所して……と、いろいろと事情は変わってしまっていますが。それでも、彼らが行った善行は、いくらセンシティブ騒動で世間の心象が真っ黒になろうと決して「無かったこと」にはならないし、してはならない!
残念なことに、世の中ではこれを逆に使われてることが多いのが現状……いくらヲタが「ジャニーズがこんなにも支援してくれたおかげで」と言えば、その支援の源も全部全部性加害で得たお金だ、などと言う輩が世の中にはこんなにも多いんだ、と死体蹴りに熱心な世の中の方々に絶望したりもしましたがw
既に振り返る人が少なくなっても、それでも記念碑がまだそこにあるように。
ジャニーズに感謝し、信じてくれている人も少なからずはいる……と思いたい今日この頃だな、と思った記事でした。