15年以上の歴史に、幕 | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

最近はずーっと某センシティブ騒動について愚痴愚痴言ってばかりでしたが、さすがにこの話題に触れないわけにはいくまい。

嵐が長く長く守ってきたフジテレビの木曜19時枠、ついに一つの区切りがつくことになりました。

 

 

まあ……何というか、タイミングが最悪だっただけで終わるべくして終わった、って感じではありましたね。

「VS嵐」が最終回を迎えることになって、新番組が「VS魂」って聞いた時点でフジテレビあからさまだな……ってなったヲタさんは多かったと思われます。

いずれ嵐が活動再開した暁には……な皮算用が透けて見えるというか、実際、番組当初のコンセプトはまるっきりVS嵐と構成が被っていて、「VS嵐」を見ていたヲタをそのまま取り込みたい局の思惑が透けて見えましたよね。

 

何というか、ありとあらゆる面で間が悪いというか運が無い番組でしたよね。

 

正月の風物詩だった「VS嵐」3時間SPの枠をそのままもらったのに、大切な初回にレギュラー一部不在。

初回からいきなり1桁視聴率が話題になり、翌週にはメインMCの相葉さんすらダウンして代役MCが出てきて「この番組のレギュラーは誰?」状態……

これが「VS嵐」のように、長年放送されてがっつりヲタをつかんだ後なら、ヲタもサプライズ! 貴重! と楽しむ余裕もあったかもしれないのに……しかもベテラン揃いだった嵐とは違い、メインMCの不在を預かるレギュラーがほとんどバラエティの経験も無い若手グループ、しかも寄せ集め。まだ番組のカラーもできていないしお互いの関係もできていないしで、滞りがちな進行をベテラン芸人が担っててますます誰の番組? 状態だったのが、本当に本当に痛かった。

きっとフジテレビは第二のVS嵐にしようと期待していたでしょうに、その期待が空回りした挙げ句の中盤の迷走ぶりは目に余るものがありましたが。

とにかく2年9ヶ月……やっとメンバー同士の絆も深まってキャラも固まってきたタイミングでの終了は、無念だったと思いますが。

まあ……昨今のジャニーズに対する逆風を考えても、レギュラーのキンプリくんが退所するタイミングでの番組終了は、妥当な決断かな……と思います。

最終回ということでメンバーそれぞれがやりたいことを! で愛に溢れる2時間SPを組んでくれたのは、番組からのせめてものプレゼントだったんでしょうか。最初からこのコンセプトでやってたら、もう少しは数字が取れたんじゃなかろうか、と思いつつ。

最後には長年お世話になった伊藤アナも登場したり、レギュラーみんなで「ARASHI」を踊ったり、楽しそうな笑顔を見れて良かったです。

終了を告げられたとき、どんな気持ちだったのかが気になるところですが……

ただ、とりあえず相葉さんは枠続投ということで、まだヲタさんの気持ちは救われたのかな? 他のレギュラーがどうなるのかがすごく気になるのですが。ザキヤマさんとずん飯尾さんだけがしっかり続投して他の魂レギュラーが全員降板だったらさすがに気の毒すぎる。

 

 

 

これってコンセプト的に、ロケに芸人さんがわらわら出るタイプの番組になりそうな予感が……相葉さんはワイプメインって感じに見えるんですけど大丈夫?

以前にDの嵐だかGの嵐だかでやってたマイナースポーツみたいな感じ? って思ったんですが、あれは嵐本人がマイナースポーツにチャレンジするから楽しかったんであって……とプロデューサーを問い詰めたいところですが。

開始は10月末なので、だいぶ先ですね。

その頃には、ジャニーズに対する逆風が少しは収まってるといいですね……「ジャニーズ」って社名が、そもそも残ってなさそうですけど……

 

大野智が復活したら、「帰ってきたVS嵐」とか企画してくれないかなあ。

大活躍した数々のセット、まだフジテレビの倉庫に残っていることを期待してますよ!