本日のTwitterで「#嵐のカイト高く飛べ」なるタグがトレンド入りしてたので何かと思ってたのですが、そうか、もう「カイト」が発売されてから2年が経とうとしているのか。月日が流れる速さにびっくりですよ。
「Lemon」が記録的な大ヒット飛ばした米津玄師が作詞作曲ってことで、当初、ものすごく期待したんだよなあ、「カイト」……だからこそ、聞いたときのがっかり感が……ブログ主はもっとサビが印象的で大野智のソロパートが映える曲を期待してたよ……ハードルを上げすぎたなあ、というのが正直な気持ちでしたっけ。
ジャケットに大野智のイラスト使ってくれたのはGJでしたけどね! でも嵐初のミリオンヒット! が「カイト」は申し訳ないけれどまったくピンと来なかったなあ。大野智のイラスト無かったら絶対ミリオン行かなかったでしょう。あれ目当てに2枚3枚買ったヲタも多かったと思うので。
しかし東京五輪のテーマソング発売が2年前……東京五輪で大騒ぎしていたのがもう2年前……そう考えると本当に本当に月日の流れが早い!!! コロナ禍のせいもあったと思いますが、たった2年で世界は激変した!? みたいな印象があるからか、嵐が休止を申し出てからだと3年? 4年……? って事実に震えあがりそうになってます。
もう2年も経ったんだよー。そろそろ休止生活に飽きて来ない? って誰か大野智に声かけてくれないかなあ……
新曲歌ってみない? ダンス踊ってみない? 新作掲げて個展しない……?
ヲタは大野智を思って干からびそうになっているのですが、今、大野智は何を思うのか。
さて、今日の話題。
もう既に古い話題に入りつつありますが。
先日、共演が2人までは大野智のため? ハッ……みたいなネタにしたこちらのお知らせ。
ジャニーズショップ@Jshop_info
【ポートレートシリーズ 8月前半発売予定】 8月前半発売アーティストのラインアップを発表! ★生田斗真・KAT-TUN・Kis-My-Ft2 店舗:8/3(水) オンライン:8/15(月) ★相葉雅紀・松本潤・二宮和也・櫻井翔… https://t.co/3fBRrBOIMs
2022年07月25日 12:00
後にFCからメールも届いたのですが、4人のグッズ以外に「嵐のフォトアルバム」なるグッズがあったんですよね。
ほう……過去の写真の寄せ集め? それとも終盤のライブのアルバム集? とか思ったら、文中に「※フォトアルバムに肖像はありません」みたいな注意書きがあってヲタが一斉に「???」となっていましてね……
肖像なし? それって、メンバーの顔写真とかは掲載されてないってこと?
なら、何が掲載されてるんだ???
恐らく想像するに、ライブの舞台装置の写真とか衣装の写真とかそんなのが掲載されてるんかなあ……と思うのですが。いやいや、それもはや「嵐の」ってつける意味なくね!? 肖像無いのに何でわざわざアルバムなんか作った!!?
これは思うに、事務所側が何とか大野智ヲタからもお金を引っ張ろうとして、でも大野智本人から断固拒否でもされて苦肉の策で作ったグッズなのかなあ、とか勝手に妄想広げているのですが。ええー? いや、そんなことあるかなあ。何なら、過去のアー写だって採用に至らなかった写真はいくらでもあるんじゃない? そういう没写真の寄せ集めでもヲタは十分喜ぶと思うのですが……ってか、大野智ヲタから金を引っ張りたいならそれこそソロコンの円盤化とか舞台の円盤化とか……それこそ版権とかの問題もあると思うので、今更円盤化できないって言うのも分からなくはないですが! だからってメンバーが誰一人映ってないフォトアルバムなんて意味の分からないものを出して引っかかってくれるヲタが居たらラッキー! ってのは、天下のジャニーズ事務所のやり口としてはあまりにセコイのではないかと……(※全て妄想です)
まあ、それはともかくとして。
アイドルのグッズなんて基本的には思い出というかインパクト重視というか、修学旅行先で買う木刀と同じでライブとかでテンション上がり切ったときにとにかく推しのためにお金を使いたい一心で買うものであって実用性とかそういうものは二の次三の次なものが多いですけど!
過去のトンチキグッズの数々を思い出すと、やっぱりFREESTYLEのグッズは実用性とデザイン性、両方を兼ね備えた素晴らしいグッズだったなあ……というのは殿堂入りとして。ブログ主がめっちゃデザインが良かったなー! と思うのは、ハワイのトートバッグですね。
デザインも可愛い上にめちゃくちゃ頑丈でデザインがシンプルで大容量!! 遠征のとき大活躍してました。
LOVEのバッグとかワクワク学校のバッグも可愛かったですが、とにかく容量が大きいという点で使い勝手はハワイバッグが一番でした。ブログ主は一時期、夏にスイカを丸ごと買うのを風物詩にしていたのですが丸ごとスイカが苦も無く入って肩で担げるあのバッグは大変に重宝したものです。それはさておき。
後、買えなくて後悔したのは嵐展覧会のグッズだった傘!!
時はブログ主がヘルニア患い歩くのにも難儀していた頃。それでも、これ逃したら次にいつ行けるか分からん! の一心で足を引きずりながら東京に出かけた思い出……よく頑張った……本当によく頑張ったよ自分……
そんなだったので移動するときは手すりをつかんで腕力で身体を引きずっていくような状態だったので、片手がふさがる傘は諦めざるを得なくて……あの傘可愛かったよなあ、と今になって後悔しています。
たまにデザインした人の胸倉つかんで問い詰めたくなるようなトンチキグッズがある一方で、普段使いできそうな可愛いグッズも多かった嵐グッズ。ヲタが喜んで全種類2個3個買っていた時代も確かにあったのに、どうしてこうなった……と公式からのメールに溜息が漏れた日でした。