「忍びの国」大復活上映祭は完売祭に切り替わりつつありますが、完売したことを報告してくれる映画館まで現れました。
吉祥寺プラザ(公式)@kichi_plaza
当館ドリパス7/1上映『忍びの国』 完売となりました。 ご購入下さったみなさま、ありがとうございます! なお、当日券販売はございませんのでご了承下さい。 #大野智 #ドリパス #忍びの国復活上映 #吉祥寺プラザ
2022年06月11日 09:27
はあ、嬉しい……日を追うごとに完売の映画館が増えつつありますが、最終的にどれくらいのヲタが集うか想像もつきません。
参加したかったなあ……
でも7/1という日程は大切ですし。これ以上、上映時間が遅くなると終わる時間も遅くなる。仕事帰り、学校帰りの人も集える絶妙な時間帯ではあるんだよなあ~~!! 悩ましい!!
雰囲気だけでも味わえるように、映画館にだけでも足を運びますかねえ。
行ける方はどうか、いつまでも待ってる、いつまでも応援しているという気持ちを届けて来てください!
届いてるかなあ……
さて、今日の話題。
本日はTBSの某番組のパクリ企画。
嵐の曲を歌詞から紐解こう! な企画です。タイアップ曲だけでもまだまだ尽きる気配が無い……改めて嵐の曲数の多さを実感しますね。
本日はCMのタイアップ曲! 同じCMのタイアップ曲から3曲選びました。このCM……全然覚えてない……会社の先輩がキャンペーンに応募するために何らかのドリンクを飲みまくったって言ってましたが、そのCMですかね……
きっと大丈夫 2006年発売。CM:ハウスウェルネスフーズ「C1000×嵐」テーマソング
♪いつも同じメンバーで語り合ったこの場所に今(バイバイ)この景色心に焼き付けて明日へ踏み出そう♪
嵐の曲によくあるパターン……何曲目だろう? くすぶってる現実から一歩抜け出して夢に向かって明日へ進め! ……的な曲。
この曲、ちょっと不思議な曲で。ものすごくノリが軽くてライブでめちゃくちゃ盛り上がりそうな曲なのに、あまりライブ……テレビでも、歌われてるような印象が無いんですよね。この曲が発売された頃は、嵐は暗黒期だったらしく……某漫画で「嵐に『きっと大丈夫』とか歌われても説得力が無い」とかネタにされてた時代……後輩のNEWSやKAT-TUNに完全に勢いで負けていた時代、って言うのもあるのかも? だからこそ復活の狼煙的な曲扱いのラブソーがあんなに何度も何度も……まあそれはともかく。
休止間際に一度歌ってもらえたのは本当に嬉しかったです。過去の名曲を総ざらいする勢いで、あらゆる歌番組で全部違う曲を歌う、って試みをやってくれたのは本当に良かった。
でも、それができるならもっと早い段階でやって欲しかったなあ……(本音)
この曲はCMソングでもあり、「まごまご嵐」のテーマソングでもあったらしいです。「まごまご嵐」の番組の空気にはもっとおっとりしたバラード曲の方が似合うような気もしますが……というか昔の冠番組にはテーマソングがあったのに近年の「VS嵐」「嵐にしやがれ」にはテーマソングが無かった理由は何なんでしょう?
Oh Yeah! 2007年発売。CM:ハウスウェルネスフーズ「C1000」 テーマソング
♪自転車の後ろに君の体温乗せて 明け方に翔る静寂の路を♪
このフレーズだけ見るとBump of Chickenの「二人乗り」って曲を思い出すのですが、あのしんみりした曲とは全く真逆のえらいノリのいい曲です。「きっと大丈夫」とは対照的に、こちらはライブでは割と常連曲でした。冒頭だけでヲタが一丸となって盛り上がりC&Rもばっちりな曲です。この曲はラブソーの後に発売された曲で……まあつまり嵐がノリに乗ってた頃の曲だからかなあ、と、勝手に妄想。
めちゃくちゃ軽く盛り上がる曲の割に、歌詞を見ると学生時代の良き思い出を振り返るしんみりっぽいテーマなのがちょっと興味深いです。嵐の場合、歌詞の内容と曲の雰囲気が釣り合ってないのが気にかかるところですが……
何となくですが、学生時代にいい関係の2人だったけれど今は何らかの理由で離れていて、けれど現在を後悔しているわけでもなく、もう一度あの頃に戻れたとしても同じ今を選ぶ! って言い切ってるのは、前向きでいい曲だと思います。
ブログ主も好きな曲ではあるんですが、ライブで連続で歌われまくると「うーん、またか」ってなるのは否めない……
個人的な感覚ですが、こういうヲタが勝手に盛り上がってくれる曲って、演出家様にとっては楽なんだろうなーと思います。
冬を抱きしめて 2008年発売。CM:ハウスウェルネスフーズ「C1000レモンウォーター」テーマソング
♪君の温もり知った時から 冬の風が愛おしい♪
ロマンチックなタイトルでロマンチックな歌詞だけど、曲調は割とポップで明るいです。
けれどこれ、カップリング曲だから? テレビでもライブでも全く歌ってもらえた記憶がない……もしかして一回も歌われてないのでは? カップリング曲ってそういう曲、多いですよね。名曲、多いのになあ……あ、どこかで歌われていたら申し訳ありません。でもアラフェスのランキングでもランクインはしていなかったようですし、ヲタの中でも埋もれた名曲、なんですかねえ。
この曲はいい歌詞だなーと思います。ラブラブな恋人の曲! って感じで、2人で抱き合ってれば冬の寒さもへっちゃら! みたいな内容は小説とかでは割と手あかのついた表現ですが、嵐が歌うとなるほど、こんな感じになるのかー……ですね。
嵐のライブ……ドームツアーは秋から冬にかけて行われていたので、シーズン的にめちゃくちゃぴったりだと思うんですけど、何故かSummer Splash! みたいなTHE 夏! な曲が使われてTHE 冬! な曲が歌われないと言うのは納得いかぬ……
カップリング曲だけ! アルバム曲だけ! みたいなライブツアー、いつかやってみて欲しかったなあ。大歓喜するヲタ、多いと思うんですけど。
というわけで本日の記事はここまで!
明日の記事は、未定!