過去のライブに関する雑感㉒ | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

大野智のソロ曲は配信から時を経てもその魅力が衰えること一切なし!

 

 

オリコンミュージックランキング! デイリーランキングで何度も大野智のソロ曲が輝かしい記録を残していましたので、まあ多分……と思ってましたが!

いわば一か月のトータルランキング、マンスリーランキングで大野智ソロ曲、11曲全部ランクインの快挙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

何がすごいって嵐の曲(他のメンバーのソロ曲も)で大野智のソロ曲の上に来た曲は1曲も無いんですよ! え!? どれだけ大野智のソロ曲がヲタ以外の方からも求められているか、ってことですよね!?

まあ配信ランキングってサイトによってラインナップが結構違うので、全部全部トータルしたらどうなるかは分かりませんが。

少なくとも、1サイト限定の記録でも! 新曲だけでなく過去の曲も含めて全部ランクインって言うのは誇ってもいい記録ではないかと!

そう思った次第!!

 

さて、今日の話題。

 

本日はライブ雑感記事第22弾! ついにここまで来たか!

ARASHI アラフェス'13 NATIONAL STADIUM 2013!!

ブログ主がFCに加入して初めて応募したライブだー!! 落ちたけど(バッサリ)

というわけで以下、情報です。いつものサイトからもらってます。

 

1会場2公演
9月21日 国立霞ヶ丘競技場
9月22日 国立霞ヶ丘競技場

2年連続で開催。
国立競技場が改装工事を行うにあたり現在の国立で行う嵐のコンサートは最後となったため、
感謝の意味を込めてファンからの投票をもとにセットリストを組んだ。

 

セットリスト

01.Face Down
02.Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~
03.truth
04.Welcome to our party
05.Happiness
06.Hello Goodbye(相葉雅紀)
07.素晴らしき世界
08.Love Situation
09.CARNIVAL NIGHT part2
10.Take me faraway(大野智)
11.時計じかけのアンブレラ
12.Monster
13.ファイトソング
14.Hip Pop Boogie(櫻井翔)
15.COOL & SOUL for DOME07
16.a Day in Our Life
17.Lucky Man
18.迷宮ラブソング
19.ふるさと
20.風の向こうへ
21.Step and Go
22.きっと大丈夫
23.Love so sweet
24.Yes? No?
25.Re(mark)able
26.Troublemaker
27.Up to you
28.Shake it!(松本潤)
29.Breathless
30.Calling
31.Still...
32.秘密(二宮和也)
33.Endless Game
34.Summer Splash!
35.Oh Yeah!
36.エナジーソング~絶好調超!!!!~
37.ワイルド アット ハート
38.5×10

アンコール #1:
 39.Løve Rainbow
 40.A・RA・SHI
 41.五里霧中

アンコール #2:
 42.PIKA★★NCHI DOUBLE
 43.サクラ咲ケ

アンコール #3:
 44.感謝カンゲキ雨嵐
 

初めてライブ申し込みとかやったので印象に残ってるのですが……確か、ファン投票でセットリスト決める! ってやったのに、去年の投票と結果がほぼ同じ(そのときの新曲が入れ替わったくらい?)ってことが話題になってた覚えがあります。

結局、ここからファン投票のアラフェスは2020年、ラストライブまで持ち越されることになったのですが。演出家様から「どうせ似たような曲しか入らないから投票は無駄」とか思われた感がぬぐえず……

ただ投票でセットリスト決める! と言っておきながら、ランクインしたのに歌われなかった曲が出るのはどうかと思うのですよw

時間制限とかやむを得ない事情があったのならともかく、ランクインもしてないのに歌われる曲もあったわけで。

 

ブログ主的には、大野智のドラマ主題歌が全曲(ソロの曇りのち、快晴は除く)ランクインしていたのがとても誇らしい!!!

そしてソロ曲! 前年と同じ曲を歌うメンバーもいる中、大野智のソロ曲はしっかり別の曲がランクインしていて、満遍なく人気があることの証明だよなー!! と1人満足していました。

 

そして上の補足にも書きましたが、これが旧国立競技場、最後のライブになったんですよね……その後、国立競技場は東京五輪のために新しく建て直す! と跡形もなく……その後、一回提出されたあまりにも機械チックな外見の新国立競技場は案ごと破棄されキャンセル料10億円とか法外な金額取られたとか、誰も想像しなかったコロナ禍のせいで……とかまさしく呪われた五輪になってしまうなんて当時は誰も想像できなかったのであった……

 

国立競技場は基本、スポーツのための会場で、ここでライブできることはアーティストにとっては誉れ! ジャニーズはSMAPに続いて2組目!! みたいな名誉の象徴だったのに、その後の費用対策のためか取り壊される直前はずいぶんライブが安売りされていたのも残念でしたよ……

まあそれはともかく!

 

結局ブログ主は国立競技場のライブには一回も行けませんでした。多分、この先も嵐のライブが開催されることは……コロナの問題もありますけど望み薄かなあ……

旧国立競技場、嵐がライブをすると大雨が降ると噂の屋外ライブ。一度行ってみたかったです。