過去のライブに関する雑感⑱ | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

珍しく間に合っている告知記事。正し期待のものが見られる可能性は限りなくゼロに近い。

 

 

明日のMステで元気ソングベスト10とやらが発表されるらしいのですが、嵐の楽曲も含まれるみたいです。

確実に過去映像でしょうが、恐らく歌唱映像もちょろっとは流れることでしょう。

まあ楽曲は多分ラブソーかラブソーかHappinessかワイルドアットハートか……まあその辺でしょう。

大野智関連の曲が流れる可能性などゼロに等しく歌唱映像に大野智のソロパートがあるかどうかもはなはだ怪しいですが、気になる方は録画してみては!

 

さて、今日の話題。

 

Mステの話題出したからでもないですが、ライブ雑感記事18弾です。まだ2010年~2011年。やっと折り返し、なのか。もう折り返し、なのか。他のグループの事情を知らないのでこのライブペースが早いのか遅いのかもよく分かりませんが。

今回ご紹介するのは「ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜」! 以下の情報はいつものサイトからもらいました。

だんだんと自分がヲタになった年月が近づいてきましたよ……

 

6会場16公演
国立霞ヶ丘競技場
京セラドーム大阪
札幌ドーム
東京ドーム
ナゴヤドーム
福岡 Yahoo! JAPANドーム

8月21日・22日の国立競技場公演は「2010神宮外苑花火大会」後夜祭公演

円盤情報

『ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜 STADIUM』
2010年9月3日開催の国立霞ヶ丘競技場公演を収録
『ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜 DOME+』
2011年1月16日開催の福岡Yahoo! JAPANドーム公演を収録

 

セットリスト

01.movin'on
02.Løve Rainbow
03.Troublemaker
04.Attack it!
05.Everything
06.T.A.B.O.O(櫻井翔)
07.let me down
08.マダ上ヲ
09.kagerô
10.Oh Yeah!
11.静かな夜に(大野智)
12.1992*4##111(二宮和也)
13.CARNIVAL NIGHT part2
14.One Love
15.ハダシの未来
16.ファイトソング
17.ユカイツーカイ怪物くん(怪物くん)
18.Don't stop
19.リフレイン
20.Dear Snow
21.タイムカプセル
22.Come back to me(松本潤)
23.Magical Song(相葉雅紀)
24.PIKA★★NCHI DOUBLE
25.Love so sweet
26.言葉より大切なもの
27.Believe
28.サーカス
29.Re(mix)able-dance
30.Monster
31.To be free
32.空高く

アンコール #1:
 33.Summer Splash!
 34.きっと大丈夫
 35.Happiness
 36.マイガール

アンコール #2:
 37.果てない空
 38.サクラ咲ケ

アンコール #3:
 39.Still...
 

セットリストはオーラスのものを引っ張って来ましたが、このライブ、円盤が2種類出てるんですか!!

初期の頃は円盤すら出してもらえなかった嵐がいつの間にか1つのライブで2種類の円盤が出せるまでに……成長したなあ、とちょっとジーンとしてしまいましたよ。当たり前のように国立競技場+五大ドームですし。やはり嵐が一気に大ブレイクしたのは10周年前後、ってイメージですなあ。ライブの規模に表れていると思うのですが。

円盤が出ているのでWikipediaに乗ってるそれぞれの収録曲見てきましたが、大部分は被ってますけどちょこちょこと一方にしかない曲もありますね。

何と言っても大野智の「怪物くん」放送後のライブ! Monster! Monsterがセトリにいる!!!

大野智のドラマ主題歌(相葉さんもだけど)はこれまでライブにほぼゼロだった長い長い年月、ようやくテレビでそこそこ歌ってもらえる曲が出て来ましたよー(´;ω;`)ウゥゥ

まあこの後も大野智(と相葉さん)はゼロ曲とか1曲で他の3人の主題歌は5曲も6曲も歌うという状況は長々長々と続きますがね!!! まあそれはともかく!!!

「truth」がさっさと退場しているのに2020年までずーっとずーっとずーっとずーっと歌い続けられたお馴染み曲はがっつり健在ですねえ。多分、ほぼ皆勤賞なんですよね、これらの曲。

演出家様が「truth」は演出しにくいからセトリからずっと外してたとか終盤でぶっちゃけてましたけどそれってつまり演出家として力不足で人気のある曲を組み込めなかったってことなんだからさっさと引退して外部のプロに任せてくれればよかったのに(ブツブツ)

「truth」って記念すべき嵐初の年間トップ曲なのに(ブツブツ)

「怪物くん」放送年のライブだからか、通常のソロ曲とは別に「ユカイツーカイ怪物くん」も歌ってくれてますね。実はヲタじゃなかった頃に、何かの歌番組をボケっと眺めてたら突然怪物くんが乱入してきたのをうっすら覚えてるんですよね。

まだヲタになってなかったし、ドラマも見てなかったし、多分当時はその「怪物くん」が大野智だってことも知らずに見ていたと思うのですが。控えめに言ってもアーティストみんなでわいわい盛り上がってるところにちょっとしらーっとした空気が流れてた覚えが……ライブ会場では盛り上がってたんでしょうか。そうだと思いたい。

一方で通常ソロが「静かな夜に」なのは、「ユカイツーカイ怪物くん」が底抜けに明るい曲だからバランスを取ったんですかね? アラフェス投票ではあんまり上位に来れませんでしたがブログ主は好きな曲! 大野智の歌唱力がはっきり分かる!

 

で、このセトリの素晴らしいところは最後の締めが「Still...」になってるところですね!

だって国立競技場の方のセトリだと締めが「Love Rainbow」……いやいやそれ締めに歌う曲ではないだろう……どっちかっていうとオープニングで盛り上げる系の曲ですよね。実際、この後数年にわたってワクワク学校のオープニングで流れてましたし。「Still...」に差し変わったのは、当時もそういう空気が流れたのが伝わったんでしょうか? と妄想しつつ。

後、個人的に「リフレイン」が大好きです。これはアルバム曲だけど後に、ヲタになった後に別のライブでも歌ってもらえて傘を使った演出に大感激した覚えが。嵐にはもっとこういうしっとりした名曲もあることを知ってもらいたい! わちゃっとがちゃっとしてる曲だけじゃなくて!

 

というわけで本日の記事はここまで!

明日のネタがあることを祈ってます!