月曜日の朝はたっくさんのWSで中国で行われた映画祭の嵐映像が流れたもようです。
こんな感じに。
グッド!モーニング@goodmorning_tv
☀️明日のエンタメラインナップ☀️ ☆嵐🌈 ☆いきものがかり🎸 ☆菅田将暉🖋Fukase🤡 高畑充希👗小栗旬🌰 ☆佐藤健⚔有村架純👘神木隆之介🐉 ☆知念侑李💖 #嵐 #いきものがかり #菅田将暉 #Fukase #高畑充希… https://t.co/LgKL9cv62v
2021年06月13日 19:33
TBSテレビ「あさチャン!」@TBS_asachan
【明日の #あさチャンエンタ】 ▼ #PRODUCE101JAPAN2 デビューメンバーが決定㊗️🕺 「INI」11人で初めてテレビ生出演❣️🎶 ▼嵐 💙❤️💚💛💜 ▼ #明石家さんま 🍖 ▼ #Cocomi 🎀 ▼… https://t.co/TcNB9YOZiF
2021年06月13日 19:58
一瞬だけどMonsterがあった! 一瞬だったけど!
大野智もちゃんと映ってた!! カットされることもモザイクにされることもなく映ってた!!
事務所に残留してくれていてよかったなー、と思う瞬間です。
そしてその一方でこんな可愛い「大野さん」情報も。
東北サファリパーク サル劇場 公式@sarugekijo_
どこでも寝ちゃうよ大野さん🐧💙 #すごい安定感 #一回立ち上がって甘えるけど #その後また寝だす #かわいいね #大野さんのベッドになり隊募集中 #東北サファリパーク #大野さん #嵐ペンギン #嵐 https://t.co/EOeXrITkq5
2021年06月13日 17:25
嵐ペンギン、略してアラペンの大野さんっっっ!! お元気そうで何よりっ!!!
ベッドになり隊に応募したい……しかし東北は遠い……と嘆いた人はきっと多数いたことでしょう。
さて、今日の話題。
過去のライブを掘り返してあれこれ言いう企画の第9弾です。今回はちゃんとDVDも出ている「2004 Dの嵐!Presents嵐!いざッ、Now Tour!!」について。
既に第9弾まで来てるのにまだ2004年なのかー……この年、初めて24時間テレビの司会も務めたんですよね。いろいろ嵐にとって転機となった年なのかなあ……などと思いつつ。あ、以下の情報はいつものサイトからもらっています。
8会場27公演
大阪城ホール
横浜アリーナ
名古屋レインボーホール
北海道立総合体育センター
宮城県総合体育館 グランディ・21
長野ビッグハット
広島グリーンアリーナ
朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
浜松アリーナ
マリンメッセ福岡
セットリスト
01.Overture
02.JAM
03.五里霧中
04.PIKA☆NCHI
05.PIKA★★NCHI DOUBLE
06.HORIZON
07.DANGAN-LINER
08.眠らないカラダ
09.Dear My Friend
10.TOP SECRET(大野智)
11.Lucky Man
12.ハダシの未来
13.君だけを想ってる
14.EYES WITH DELIGHT
15.Unti-Unti(櫻井翔)
16.とまどいながら
17.君は少しも悪くない
18.優しくって少しバカ(相葉雅紀)
19.明日に向かって吠えろ
20.瞳の中のGalaxy
21.痕跡(二宮和也)
22.La familia(松本潤)
23.a Day in Our Life
24.RIGHT BACK TO YOU
25.嵐のまえの静けさ
26.君のために僕がいる
27.SUNRISE日本
28.A・RA・SHI
29.途中下車
アンコール #1:
30.言葉より大切なもの
31.Hero
アンコール #2:
32.感謝カンゲキ雨嵐
この頃って1日2公演だったんですよね。そして後半の会場は1日2回やっただけで次に移動……日本を縦断する勢いで点在してるのにえらいハードスケジュール!? と最初見たときびっくりしたのですが。
長野のビッグハットとか、2016年くらい? に行われたアリーナツアーでも使われた会場ですよね。嵐にとっては思い出の会場だったんですかねえ。
とりあえずセットリストをざーっと見て思ったのは、まあ、アルバム曲を普通に一通り+歴代のシングルを満遍なくやりました、というセトリだな、でした。
初期のセットリストによくある〇〇メドレーが無くなっているのは、持ち歌が増えて来たからなんでしょうか。
とりあえず「TOP SECRET」!! 大野智のソロ曲の中でも名曲と誉れ高いあの曲はこのライブだったのかー!!!
でもアルバムにこの曲収録されてない! 何でやー!!!!
おかげで後世にヲタになった人間は、なかなかこの歌を聞く機会に恵まれなくてアラフェスなどでもなかなかランクインしないのです。ちなみにブログ主もちゃんと聞いたのは多分1回とか2回とかそれくらいですw
バックのJr.を引き連れてがっつがつ踊るソロ……大野智ヲタが求めているのはこれなんですよ。このソロ一曲あれば満足なのに、何で末期のライブではソロが無くなったんだ……!! と机を叩きながら訴えたいのですが。
嵐の歴史の中でもこの頃はまだまだ初期に位置すると思うのですが、既にアンコール曲はあまりにも馴染み深い……
締めが「途中下車」。これはいいチョイス! となった後に(今の時代に見ると)アンコールで_(┐「ε:)_ズコーッとなる選曲ですな。まあ、この頃はまだお馴染みと言うほど歌われていないと思いますがまさか嵐もここから16年経ってもまだ同じ曲歌っているとは想像もしていなかったことでしょう。
個人的には「瞳の中のGalaxy」が好きです。ドラマは見ていなかったのですが……「南くんの恋人」は武田真治と高橋由美子だろ!! と年がばれるこだわりを暴露しつつ、素敵な曲なのにブログ主がヲタになった時点で既に多数ある幻のシングルに仲間入りしていたのが残念。Mステ55周年メドレーで歌ってもらえてどんなに嬉しかったか。
「五里霧中」はアラフェスで何度もランクインしている曲ですが、正直、素敵な曲だとは思うんですけどこのアルバムの中でこの曲が飛びぬけて人気な理由がよく分かりません。うーんこれは感性の違いなのか。「途中下車」の方がいい曲だと思うんですが。
ライブDVDも2本目くらいまでは実際のセットリストと収録曲が違い過ぎて「ええーっ!?」となっていたのですが、この頃には既にほとんどフル収録が当たり前になっていたみたいです。「明日に向かって吠えろ」だけがカットされているっぽい?
会場に行けた人だけの宝物になるライブも素敵だと思いますが、できれば後々ヲタになった人間にも追いかけやすいライブであってくれると嬉しいなあ、と、初期の小規模ライブのほとんどが円盤化されていないことを嘆きつつ本日の記事はここまで!