「鍵のかかった部屋」のポテンシャルがすごいΣ | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

コロナ騒動のせいで4月期ドラマの撮影がほぼ完全にストップしてから早2ヵ月?

現在、放送できているのは早撮りしていたらしい「ラーメン才遊記」など本当に限られたドラマだけになってしまい、ほとんどの枠が「特別編」「傑作選」などと銘打って、過去のドラマの再放送で乗り切っているようですが。

当然、再放送なので視聴率は芳しくないドラマも多いです。一方で消費税以下と揶揄される8%以下の大コケ作品もほぼ見当たらない当たり、さすが名作と名高かったドラマ! といった底力を感じますが。

そんな中、「鍵のかかった部屋」がちょっとした記録を打ち立てて朝にTwitterでフィーバーしてました。

 

 

 

上がったーΣ

 

一話の特別編は10.8%で、それだけって「8年も前のドラマが再放送で2桁発進は立派」というのが世間の大部分の評価だったのですが、さすが大野智は我々の予想を常に上回る! そこにシビレルッアコガレルゥ!!!

この結果には芸能ニュースを取り扱う中の人も驚いたようで、というかその方のつぶやきで今回の視聴率を朝一番に知ることができました。

 

 

視聴率と言うのは、本来は朝の8:30には算出結果が出ているものですが、それが世間に公表されるのは大体9:30になってからです。

素晴らしい結果を残せば結果は早く出るし、芳しくない結果だと遅くなる率が高いです。そしてどこかに忖度しているのか、極端に悪いと出ない(ネットニュースにならない、という意味)こともあります。

大野智の場合、「世界一難しい恋」の最終回が3%近くあげて16%でフィニッシュしたとき、朝の9時時点でネットニュースになっていました。例えば「家政婦のミタ」や「半沢直樹」の視聴率とか、19%から始まって20%、30%とばんばん上がって行ったときは朝8時台のニュースで既に取り上げられていました。

その感覚で考えれば、朝9時の時点で視聴率が発表された「鍵のかかった部屋」特別編2話の記録は本当に凄い記録なのだと分かるかと!!!

 

大体、新作ドラマでも1話→2話と視聴率を上げるのは難しいと言われています。

1話は興味本位で見てみるけれど……という視聴者数が一定層いるからで、上げて来たと言うことは一話を見て脱落した人が少なかった&評判が良くて興味本位で2話から見始めた人が多かった、と言うことですからね!!!

やはりブログ主が一発で沼堕ちした「鍵のかかった部屋」は、それだけ、万人が認める素晴らしいドラマだったということですよ……!

 

フジテレビもこの結果に存分に乗ることにしたのか、朝からこんなツイが回ってきました。

 

 

まさかの8年前のBlu-rayBOXが定価で再販!? そして速攻で売り切れてるしΣ

 

楽天やAmazonでも値段が跳ね上がっているあたり、特別編を見て続きを求めた方が多かったらしいことが察せられます。

続きが見たくなってレンタルショップにいったら軒並み貸し出し中だったという報告も見かけました。

コロナのせいで撮影延期になってしまい、放送中断を余儀なくされた「SUIT2」は本当にお気の毒だったと思いますが……!! 代わりに「鍵のかかった部屋」がしっかり月9の視聴者層を引き留めておきますので! どうかご容赦を!

というか「SUIT2」も乗っかる気満々ですな!

 

 

来週の特別編で弁護士繋がり? 蟹江先生とのコラボ、楽しみにしてますからー!!!