昨日の夜くらいに、Twitter上でプチ情報が流れていました。
こちら、先日閉館したジストシネマ伊賀上野様が、「忍びの国」のためにわざわざ個別に作って下さったアカウントなのですが。
閉館後にプロフィールが変更されてる!!! まだまだ更新って!? と気づいた人がざわざわしていました!
一度閉館した映画館が復活するなんてことはさすがに無いでしょうが、伊賀の地で場所を変えて復活する可能性もある?
ジストシネマ伊賀上野様の元スタッフさんが個人的に更新して下さるってことでしょうか?
今のところ、閉館後のつぶやきは無いようですが! まだまだ更新します、と宣言して下さっているので今後に期待します!!
さて、今日の話題。
本日の「嵐にしやがれ」でも大野智の個人コーナーがありました!!
先週がオトコ飯で本日は隠れ家ARASHI……あれ? ただいま準備中とスタッフさんがつぶやいていた新企画はまだなんでしょうか?
準備中にもいろいろ段階があると思うのですが、まだ企画を練っている段階なのか、GOサインはかかっているのか、既に撮影に入っているのか……うーん、大野智本人に質問を送れたラジオって改めて貴重な場所だったのだなと実感します。
こうなると、新企画始動はキリのいい4月からでしょうか。もしやその頃に「嵐にしやがれ」リニューアルがあるかも? 期待してお待ちしますから!!
で、本日の隠れ家ARASHIは吉本新喜劇の座長・小藪さんがゲスト! 同じリーダー同士、通じるものがあるのか。リーダー論を交わし合っている大野智のほんわか笑顔に若干真剣味がありましたよ!
最後の挨拶ってリーダー共通の悩みなんですかね……最後に締めて! ってもう言うこと残ってねえよ……って言うのは何となくわかります。大体締めの挨拶ってみんな言うことは似たりよったりですもんねえ。
ところでブログ主は大阪在住ですが吉本新喜劇には詳しくありません。小藪さんは何度かVS嵐にゲストに来て下さっていましたしたまにドラマなんかでもお見掛けするので知っていますが、その後に出て来た方々はすいません、一度もお名前を聞いたことがなくて。
なので吉本新喜劇もバンドやってまーす! には「えーΣ」となり。
亡くなった人に捧げる歌を作ります、にはしんみりとなり。
始まったギンギンのロックに目が点になりましたwwww うーん吉本新喜劇のノリですな。
ブログ主は素養が無いので歌の出来はわかりませんが、芸人さんは多才だなあ、と感心です。ってか小藪さんドラム叩けるんだすげーΣΣΣ
そして亡くなった方に捧げる曲だと聞いて多分笑いどころであろう場でも神妙な態度を崩そうとしない大野智という人をブログ主は尊敬しているのです(キリッ)
前回は気ごころ知れた小瀧くんとだったので「おおちゃ~ん」「のんちゃ~ん」とふわふわ柔らかいやり取りでしたが、今回の隠れ家ARASHIはお互い一歩引いたようなやり取りに終始していたのがちょっと残念。小藪さんは芸人さんとしては大ベテランなのに、大野智を「大野さん」と呼び掛けていたのが印象的でした。偏見かもしれませんが、ある程度芸歴の長い芸人さんは「大野くん」と呼ぶ方が多い印象だったので。
年々若返ってるのでは? などと言われる大野智ですが(※ファンの欲目です)
やはり浮き沈みの激しい芸能界の中で20年近く経歴を重ねている大野智は、それなりの地位にいるんだなあ、と実感しました。