【ネタバレ注意】「忍びの国」を見てきました⑫ | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

今日発売のTVガイド、買われた方いらっしゃいますか!

大野智の大先輩である東山紀之さんの特集が組まれていたのですが、そこでとーっても嬉しいコメントが載っていましたよ!!

 

 

東山さんは、以前に「嵐にしやがれ」にゲストで来て下さったときも、「この子は何があっても大丈夫」「天才」と嬉しい言葉をかけて下さいましたが、東山さんのお考えは今も何も変わっていないのですね(´;ω;`)ウゥゥ

全てを買っていたらキリがないので雑誌は大野智が表紙のときのみ! と戒めていたのですが、あまりにも素敵なコメントだったので記念にお買い上げしてきました!

東山先輩、また大野智とのコラボお待ちしています!!

 

さて、映画「忍びの国」の感想続きです。

例によって内容にがっつり踏み込みんだ感想ですので、まだ見てない! まだ内容知りたくない! という方はこの先を読まないようお願いします。

 

××××××××

 

さて、治郎兵衛ちゃん殺害に始まりせっかく作ったお城爆破からの伊勢軍来襲が全て三太夫&下山父、略して腹黒ーずの策略だったことが判明しました。

しかしそんなことはおくびにも出さずに、無門はじめ下忍達に命令下します。

 

腹黒ーず「織田軍が攻めてくるから頑張って守れ!(意訳)」

(´・∀・`)「あんのー……そうなったら誰が銭を払ってくれるので?」

(下∀忍)「そうじゃー!わしらの命がけの働きに誰が銭を払うてくれるんじゃー!」

(下∀忍)「そうじゃー!そうじゃー!」

 

腹黒ーずの指令に下忍達大ブーイングですw 冒頭から無門の側をちょろちょろしてた吹き矢下忍がいろいろ小芝居してるのも見所の一つですが、腹黒ーずはじめ十二家評定衆、それを一喝です。

 

(上∀忍)「貴様らー!この期に及んでまだ銭を言うかー!」

(上∀忍)「掟を忘れたかー!!」

 

どうやら、伊賀には他国から攻められたら命がけで抵抗しろ、これに背けば一族郎党皆殺しという恐ろしい掟があるそうです。さすがに黙り込む下忍達。

家帰って支度してこい! と追い立てられた無門さん、あーこれをお国さんに伝えたらどんだけ怒られるだろー……と戦々恐々してたら案の定!

 

(お∀国)「死ぬかもしれぬ合戦にでて一文にもならないと言うのですか!!」

 

家に帰るなりめっちゃ怒られる無門さんでした。ああお国ちゃん責めないであげて! 無門は一応、銭くれって抵抗したんだよ!

 

(´・∀・`)「ここはいっそ……逃げませんか!?」

(お∀国)「逃げる? どこへですか?」

(´・∀・`)「……京とか?」

(お∀国)「京でどうやって食べていくのです」

(´・∀・`)「そりゃまあ……軽業とか見せれば、多少の銭は……」

(お∀国)「……物乞いですか?」

 

待ってお国ちゃん! 無門さんだったら歌って踊れば銭出すヲタはいくらでもいるのよ! という観客の声が届くことはなく。

 

(お∀国)「忍びですら嫌だと存じておりますに、言うにことかいて今度は物乞いですか?」

 

お国さんの絶対零度視線ビームに無門さん、すっかりびびってます。そらびびるわ。お国さんの中の人の演技はこれまでもたくさん見てきましたが、あんな冷たい視線初めて見ましたぞ。女優恐るべし!!

 

(お∀国)「わたくし、物乞いと共に国を捨てた覚えはありません。他国に逃げるなど、絶対に嫌でござりまする」(ぴしゃっ!!)

(´・∀・`)「うん、そうだね! ここにいよう!? ずっとここにいよう!!」

 

今まで8回ほど「忍びの国」見てますが、大体ここで観客は爆笑でした。特に嫁に連れて来られたお父さんと思しきおじさまの反応が良かったように思います。きっと身に覚えがありすぎるのでしょう。

 

まあそれはともかく、上忍の命には逆らえないしといって逃げるのはお国さんから全却下。っていうか一文の得にもならんのなら合戦に出るなといい、それでいて逃げるのも嫌ってどないせえっちゅーねん! って感じなのですが。

家を冷たく閉め出されて、無門さんぽつり。

 

(´・∀・`)「織田の奴ら、戦やめねえかなあ……」

 

そこで無門さんの頭に浮かんだ名案とは!!!

 

××××××××

 

やーっとここまで来ました! 長かった! 次回! いよいよ大野智VS知念侑李! 知念くんいわく「大野くんに寝込みを襲われるシーン」の感想に突入です!!