先日の「嵐にしやがれ」で大野智&星野源の癒しコンビが作っていた「チーズフォンデュトースト」が美味しそうだなーと思っていたのです。
作ってみたいなーとずっと思っていたのですが、今日、やっとチャレンジすることができました。
その結果がこちら!
あかね🍀無門様待機@3104soslove
夕食はチーズフォンデュトーストにするつもりだった ホンマでっかに気を取られてたら何か似て非なるものができた https://t.co/779YCZOfb6
2017年04月19日 21:20
おかしい……
お二人が作っていたチーズフォンデュトーストはあんなに美味しそうだったのに、わたしが作ると、何故こんな得体のしれない物体Xに……
やはりパンに十字の切れ目をいれるとき、包丁が貫通してしまってやむなく上に具を乗せたのが敗因か……
さて、今日の話題。
昨日、「忍びの国」のコミック版と映画実写版のビジュアルを比較しました。
たくさんの「いいね!」をありがとうございます♪
昨日は伊賀軍メンバーの紹介をしましたが、今日は織田軍メンバーの紹介をしたいと思います。こちらも映画版とコミック版ではかなりイメージが違うメンバーがいるので、比較して見るといろいろ楽しかったです♪
なるべく当たり障りのないコマを切り取っていますが、例によって内容にちらっと触れていることもありますので、映画を見るまで一切内容は知りたくない! という方はご注意下さい!
※※※※ 以下、原作のキャラについてコミック版紹介 ※※※※
織田信雄―知念侑李
敵方の総大将です。
先に知念くん版織田信雄を見た後だったので、コミック版を読んだときびっくりしたんですw
作中で数少ない、年齢がはっきり表記されている人物でもあります。
いろいろ諸事情あって無門を激怒させることになるのですが、このとき織田信雄21歳。知念くんの実年齢と大きく離れていませんね。
ですがコミック版の信雄はもっと若く……というか幼く見えます。髪型の問題?
偉大すぎる父親を持った凡人の悲哀を知念くんがどう演じてくれるか、今から楽しみであります。
そして今からでも遅くないので知念くんの髪型をコミック版の信雄に合わせてあげて欲しい……(ボソッ)
日置大膳―伊勢谷友介
言うなれば知念くん演じる織田信雄の右腕的存在……でしょうか?
小説を読んだときは、伊賀軍を中心に読んでいたのでこのキャラの印象がとても薄かったのですが、コミック版を読んでたら実はすごく重要な人物だということがわかりました。小説を読みこなせてないことがいろいろ明らかに……w
この日置大膳も無門や下山平兵衛に負けず劣らず激しい戦闘シーンがあります。原作ではものすごく大柄で身長ほどもある巨大な弓を自在に操る人物ですが、実写版でどこまで再現されているのかが気になる一人です。
長野左京亮―マキタスポーツ
日置大膳の親友にして織田信雄の左腕、と言ったところでしょうか。
コミック版では線の細い美青年、という印象なのですが、マキタスポーツさん演じる長野は外見はだいーぶコミック版と印象違いますね。
コミック版が20代後半~30代? くらいに見えるのに対して、映画は恐らく40代……には入ってますよね。
こちらも無門、平兵衛さん、日置大膳と同じく大太刀振るって大乱闘するシーンありますが、実写版でもあります……よね?
それにしても男性陣がみんな似たような髪型で、乱闘シーンになると混乱しそうなのが心配です。
当時の戦国武将をリアルに再現した、ということなのでしょうが……
北畠凛―平祐奈
織田信雄の嫁です。何と知念くんにお嫁さんが!! 感慨深い!!! でも夫婦のラブラブシーンとか絶対見れそうにないですけど!!
コミックでは本当に大切に育てられたお姫様、と言った感じの儚げなビジュアルですが、映画版の凛はもう少しは気が強そうな……
というより、お国さんと髪型がかぶっちゃってるので、コミック版の凛と同じように前髪を下ろした方がよかったんでは、と思いました。
せっかくだから知念くんとのツーショットが見たいところですが……
北畠具教―國村隼
百地三太夫に通じるところがありますが、何でコミック版はこんな妖怪じみたビジュアルに……
凛のお父さんで、つまり織田信雄の義理の父親でもあります。
國村隼さんと言えば悪役を演じさせれば天下一品のベテラン俳優さんです。凄みのある北畠具教を魅せて頂けそうな予感……!
しかし凛がどう見ても10代後半なのにちょっとおじいちゃんすぎやしないか、というのは、当時の子だくさん事情を考えたら珍しいことではなかった、ということでしょうか。
ちなみに北畠具教は実在した人物で、凛は六女だそうです。
※※※※ 人物紹介ここまで ※※※※
さて、今日はここまで。
ビジュアル解禁されている人物はこれで全員書いたと思うのですが、この記事はまだ後一回続く予定です。
映画公開まで内容知りたくない! という方にはご迷惑をおかけしますが、もう少しお付き合いいただければ幸いです!