いやー、寒くなってきましたね。

 

今日は、22日。

まもなくクリスマスですね…。

 

いや違う!

もう2023年の1月じゃないか!

 

まったく時間のたつのは、はやいものです。

さいきんは、歳のせいか、気がつくと一ヶ月くらいたっています。

 

 

それにしても時間はなぜ一方向へ進むのか。

空間はうろうろできるのに、時間の中ではなぜ、うろうろできないのでしょうか。

 

時間については、古くから哲学で議論されてきました。

 

古代ギリシアの哲学者アリストテレスは、

時間は「前後に関する運動の数」であるとしました。

 

古代の教父哲学者アウグスティヌスは、「過去は現在の意識の中で甦ってくる記憶」、「未来は予期」と考えました。

 

 

近代になりますと、

ドイツの哲学者カントが、

空間と時間は、外側にあるのではなくて、「空間・時間概念」として、最初から枠組みとして内側に組み込まれていると考えました。

 

ヘーゲルの場合、時間がわかりやすいのですが、

今が、今ではなくなって(否定され)、それがもう一度、否定されて「今」になります。そうやって、弁証法的に流れているのが時間です。

 

しかし、

これでは、現代人はあまり納得しないかもしれません。

 

やはり、相対性理論の考え方で(よくわからんが)、時空連続体だというのが、本当のような気がします。

 

時間と空間を分けるのではなく、時空で考えれば、空間も時間も、うろうろできることになります。

 

空間が相対的であるように、

過去・現在・未来というのは、なくって、時間も相対的だということです。

 

過去にはもどれないとよくいいますが、相対性理論では、理論上もどれるそうで、それはまずいから(パラドックスが生じるから)、なんとか否定しようと物理学者が考えているそうです。

ホーキング博士も、過去にはもどれない派だったと思います。

 

 まだ、「タイムトラベルできない」とはわかっていないらしいので、困ったもんです。

 なんの記事か忘れましたが、「過去にもどって、過去を変えても、結局、時間的に修正が働いて、現在と同じ状態になる」からパラドックスは生じない、みたいなのを見ました(解釈のひとつなので、まだ本当かどうかはわかりません)。

 

だったら、タイムトラベルしても、なんも変わらないわけだから、もう、しなくてもいいのでしょう。

 

あんまり、いじくると『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』みたいになってしまうかもしれないので、自然のままにしておいた方がいいのかもしれません。

 

とにかく、私たち人間にとっては、時間は一方向に、進んでいるように見えるのです(実は、過去も未来も相対的で、進んでいるわけではないらしいですが)。

 

また、すぐ一ヶ月たってしまうんでしょうね。

 

そういえば、

 

「にじさんじユニット歌謡祭2022」の無料パート総集編

 

が、10時間後に見られるそうです。

 

 

いや、ありがたいことだ。

もう、見られないのかと思ってました。

 

みどころ!

1:43:57 ←ここをクリックするとYouTubeに飛びます。

「ロマンスの神様/楓と美兎」

その他いろいろ