国民年金保険料を過去5年間、支払いませんでした。将来もらえる年金はいくら減る? | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。 

 

老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。 そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。

 

今回は、5年間、年金保険料を未納していた場合、どのくらい将来もらえる年金が減るのかについてです。

Q:国民年金保険料を過去5年間、支払いませんでした。 将来もらえる年金はいくら減る?

「職が安定せず、過去5年ほど、年金保険料を支払っていなかったと思います。私の年金は、将来どのぐらい減ってしまうのでしょうか?」 (50歳)

A:老齢基礎年金が年額で10万2000円減ります

国民年金保険料は、20歳以上60歳になるまで、合計480カ月支払います。 480カ月の全期間、国民年金保険料を納めると、65歳から老齢基礎年金の満額81万6000円(令和6年度、新規裁定者)を受給することができます。

 

 また、会社員や公務員等、厚生年金保険の被保険者期間があって、老齢基礎年金を受け取るのに必要な資格期間を満たした人は、65歳になったときに、老齢基礎年金に上乗せして老齢厚生年金を受給することができます。

 

仮に、相談者には、厚生年金保険の被保険者期間はなく、20歳から60歳になるまで国民年金の第1号被保険者であり、国民年金の納付期間(480カ月)のうち、5年間(60カ月)のみ国民年金保険料を支払っていなかった場合として、受給できる老齢基礎年金を計算してみます。

 

●計算式

81万6000円×(480カ月-60カ月)/480カ月=71万4000円(年額)

したがって年額71万4000円が受け取れるため、令和6年度の老齢基礎年金の満額と比べると、年額で10万2000円少なくなります。

 

したがって満額の老齢基礎年金額と比べると、年額で10万2000円少なくなります。 もし、相談者が国民年金保険料の免除・猶予申請をしていた場合は、後から納付(追納)することにより、老齢基礎年金の年金額を増やすことができます。

 

 追納が承認された月の前10年以内であれば、未払い保険料を支払うことができます。

 

今回は、厚生年金保険の加入については全く考慮していません。 年金は、貯蓄と異なり、生きている間、ずっと受け取ることができます。 年金額を少しでも増やせると、安定した老後資金になりますよ。

 

監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)

都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。 相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。 日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。