頭のいい人はエアコンの風量「弱」を使わない?電気代を月4000円も下げる冷房節約術 | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

頭のいい人はエアコンの風量「弱」を使わない?電気代を月4000円も下げる冷房節約術

頭のいい人はエアコンの風量「弱」を使わない?電気代を月4000円も下げる冷房節約術© ダイヤモンド・オンライン

 

エアコンがないと寝苦しい季節がもうすぐやってくる。暑さに苦しむ日本人に追い討ちをかけるように、7月からは電気料金が高騰する。

 

そこで、この記事では電気代の上昇分を相殺するエアコン節約術を紹介する。風量は「弱」と「自動」どっちがお得か?温度を下げる前にできることは?読めば電気代を数千円も節約できるはずだ。(取材・文/ジャーナリスト 村田くみ)

 

電気料金の爆上がりはエアコン節約術で相殺できる!

 

 今年も酷暑が予想されるなか、7月から電気料金が爆上がりする。政府が物価高騰対策として続けてきた電気料金への補助金が6月請求分でいったん終了することが主な要因で、東京電力では使用量が平均的な家庭で392円上がって8930円にもなる。

 

 気になるのはこれから使う機会が増える「エアコン」だ。夏場、家庭の1日での電力消費割合を見ても、エアコンは38.3%も占める(資源エネルギー庁調べ)というように生活には欠かせない。熱中症リスクを避けるためにも暑いときには我慢しないで使用したいが、使い方によっては電気代が大変なことになる。

 

「エアコンを上手に使うと月3000〜4000円程度の節約にもつながります」というのは家電ライターの藤山哲人さん。そこで、藤山さんにエアコンの使い方を教えてもらった。

 

エアコンを28度にすると月314円お得

 

 環境省は冷房時の室温は28度を目安としているが、実際はマイナス2、3度の25、26度で設定している人も多いだろう。手っ取り早いのは設定温度を1度上げること。

 

「例えば、外の気温が31度でエアコンの設定温度を27度から28度まで上げると、943円の節約につながります。この金額は3カ月、ワンシーズンの料金なので、1カ月にすると約314円減となります。

 

今年も酷暑が予想されますので、毎日35度ぐらいまで最高気温が上がることもあるでしょう。そういうときは日中、窓から陽射しを遮るように遮光カーテンを閉めます。

 

さらに、サーキュレーターで部屋中に冷気を循環させると体感温度は2度下がり、しのぎやすくなります」エアコンの設定温度を上げてサーキュレーターまたは扇風機を併用すると、月約620円もの節約につながるという。

 

冷気は部屋の下、床に近いほうにたまりやすいので、部屋全体を均一に冷やすためにもサーキュレーターの上手な使い方を知っておきたい。

 

「エアコンの風の吹き出し口にある羽は、下向きではなく水平か上向きにしましょう。冷たい風が天井をはって、シャワーのように部屋全体に降り注ぎ、室内が均一に冷えてきます。

 

冷たい空気が下にたまると足元が冷えてきます。下にたまった空気をサーキュレーターで上のほうに送り、エアコンに吸わせます。サーキュレーターをエアコンのほうに向けると冷房効率が高まります」

月1〜2回のフィルター掃除で年間約990円お得

 また、盲点なのは風量調節。「弱」ではなく「自動運転」に設定すると、電力の消費量が落ちるという。

 

「例えば温度を27度に設定して風量を『弱』にすると、室温が設定温度まで下がるのに時間がかかります。『自動運転』にすると、エアコンのスイッチをオンにした瞬間、最強の風が吹くので短い時間で、設定温度まで下げます。

 

その後も温度が上がったら風が強まり、下がったら弱くなるといったように自動で風量を調節するので、少ない電力量で済みます」帰宅して涼みたくなる気持ちはよくわかる。しかし、帰宅後にスイッチを入れる前にできる節約術を教えてくれた。

 

「外出先から帰宅したら、いきなりエアコンをつけるのではなく、窓を開けて扇風機などで部屋にたまった熱を逃してからエアコンをつけるようにするともっと節約につながります」

 

 大事なのは普段のお手入れで、エアコンのフィルターにほこりがたまり目詰まりすると、空気の取り込みや吹き出しをする運転の効率が下がってくる。効き目が悪くなるので、余分な電力を消費する。

 

「エアコンの掃除を忘れないようにしましょう。大手空調機メーカーのダイキンの調査ではフィルターを掃除しないと、冷房時の電力は25%高くなるという結果を出していますし、資源エネルギー庁でも、月1〜2回フィルター掃除をすると年約990円減という試算が出ています。

 

フィルターを外してフィンに直接吹きかける『洗浄スプレー』を使った掃除はシーズン毎でかまいませんが、新しいエアコンを設置して3、4年程度使っている人は専門業者に頼んでしっかりと洗浄してもらうことをお勧めします。

 

また、洗浄スプレーは選び方にポイントがあり、香料はフィンにつくとカビの餌になるので無香料のタイプを使ってください」

 

 戸建て住宅の場合、隣の家と十分に距離を取ることができず、隣の家に直接風を吹き込んでしまっているケースもある。隣の家への吹き込みトラブルを防止するためにも、風を上に除ける「室外機用風除けルーバー」を設置したい。

 

 問題は就寝中で、熱帯夜で夜中、寝苦しいときはつけっぱなしにする人も多いだろうが、1日中つけっぱなしにすると、節約の積み重ねが無駄になってしまう。

 

「昨年も夜になっても気温が下がらず30度ぐらいの夜が続きました。熱帯夜の日は冷房を切ると汗だくになって起きてしまい、睡眠の質を下げてしまいます。そういう時は我慢しないで、ぐっすり眠れるようにエアコンを使いましょう。

 

就寝後2時間程度でスイッチがオフになり、朝起きる2時間前にオンになるようにタイマー機能をうまく使いましょう」

 

「つけっぱなし」と「こまめに消す」お得なのはどっち?

 

 エアコンは「つけっぱなし」と「こまめに消す」のはどちらが節約につながるのか毎年、議論になるが、ダイキンの実証実験では「日中9:00〜18:00の時間帯は、30分間隔であればエアコンを切るより「つけっぱなし」にするほうが消費電力量は少ないという結果が出ている。

 

「室内温度と設定温度の差が大きいと、エアコンは起動時の消費電力が大きくなる。電源を入れたり消したりするのは効率が悪いので、30分近所のスーパーに買い物に行く程度であればつけっぱなしでもいい、ということになります」

 

 エアコン本体においても、今どきの省エネタイプのエアコンは10年前のものと比較すると17%節約できるという。最新型で電気代を比較すると、年間で約1万7000円の得になるという。

 

古いタイプのエアコンを使っていたら最新機種に交換しておきたい。これから値上がり続ける電気代を少しでも節約するために毎日続けよう。

 

藤山哲人

家電ライターとしてテレビやラジオ、Webや雑誌などで、最新家電を紹介する一方で、電子回路や機械設計、プログラマーとしても活動。TBS系「マツコの知らない世界」では「体当たり家電ライター」として多数出演。

 

室外機を正しく使って月880円お得

 

 最も金額に差が出てくるのは室外機。ダイキンの調べでは、室外機に暑さを和らげるために濡れタオルをかけた状態で、日中(8:00〜19:00)つけっぱなしにして消費電力量を計測したところ、濡れタオルを使わない状態で月約1020円の節約となった。

 

「大前提として室外機の上に物を置いてはいけません。しかも、タオルは室外機の中に巻き込まれる恐れがあるので危険です。

 

また、室外機の周辺にスポーツ用具など物を置いたり、植木鉢やプランターを置いたりして植物や野菜を育てる家も見かけますが、お勧めできません。室外機を外から見えないようにカバーをするのもやめましょう。室外機から1メートル以内に何も物を置かないようにすることが基本です。

 

計算しますと、室外機の風通しが悪い状態だと月約2740円、風通しをよくすると月約1860円になり、1カ月で880円減らすことができます」