ナポレオンも実は「睡眠不足」だった…「ショートスリーパーの99%以上」はニセモノ!ノーベル賞候補 | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

ナポレオンも実は「睡眠不足」だった…「ショートスリーパーの99%以上」はニセモノ!ノーベル賞候補の睡眠学者が警告するワケ

謎多き睡眠の分野に挑み続ける世界的な研究者がいる。筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長の柳沢正史教授だ。ノーベル賞の有力候補とも言われており、睡眠学の分野においてその存在を知らない人間はまずいない。

 

前回記事『毎日“6時間睡眠”の人は「酔っ払いながら仕事をしているのと同じ」って…!ノーベル賞有力候補の睡眠学者が憂う、日本社会の「深刻な睡眠不足」』では、柳沢教授に睡眠不足によって引き起こされる様々な弊害を語ってもらった。

 

本記事では、隠れ睡眠不足と自分にとって最適な睡眠時間を知る方法、そして一生のハンデを負いかねない子どもの深刻な睡眠不足について解説してもらった。

ショートスリーパーは単なる寝不足

謎多き睡眠の分野に挑み続ける世界的な研究者がいる。筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長の柳沢正史教授だ。ノーベル賞の有力候補とも言われており、睡眠学の分野においてその存在を知らない人間はまずいない。

 

前回記事『毎日“6時間睡眠”の人は「酔っ払いながら仕事をしているのと同じ」って…!ノーベル賞有力候補の睡眠学者が憂う、日本社会の「深刻な睡眠不足」』では、睡眠不足が引き起こす脳のパフォーマンス低下と健康リスクについて、柳沢教授に解説してもらった。

 

ただ、そうした睡眠不足による弊害を全く感じていないように見える人間も存在する。短い睡眠時間でもハツラツと活動し続ける「ショートスリーパー」だ。忙し過ぎる日本の世情が影響しているのか、ショートスリーパーになりたがる人も増えているという。

 

だが、柳沢教授は「絶対に真似しないでください」と警鐘を鳴らす。

 

「トゥルー(真性の)ショートスリーパーであるか否かは、遺伝子レベルで決まっているとされています。しかも、実際に該当する人は数千人にひとりしかいない。訓練してなれるようなものではありません。99%以上は“自称”ショートスリーパーです。

 

眠気というのは少々厄介で、慢性的に睡眠不足が続くとだんだんと自覚できなくなっていく。中には『自分もショートスリーパーになれた』という人がいるかもしれませんが、脳が麻痺しているに過ぎません。睡眠時間を削りながら、自らの命と能力を削ってしまっている」

 

とはいえ、歴史を紐解くと、ショートスリーパーだったと目される人物が何人か存在している。ナポレオン、レオナルド・ダ・ヴィンチ、野口英世、森鴎外などだ。彼らは日頃から3〜4時間ほどの睡眠しか取らなかったと言われている。

 

「私の理解では、ナポレオンはしょっちゅう居眠りをしていたとされています。これが事実だとすれば彼は明らかに睡眠不足。こういった歴史上の人物の中にトゥルーショートスリーパーが存在していた可能性はゼロではありませんが、だからといって自分もその特別なひとりだと思わない方がいい。きちんと眠ってください」

 

脳のパフォーマンスを最大限引き出す“良き睡眠”を取るには、「とにかく量が大事」と柳沢教授は説く。では、最適な睡眠時間はどのようにして知ればいいのか。

「7時間睡眠」が理想ではない

たびたび耳にするのが、「睡眠は7時間が最適」という言葉だ。それ以上でも、それ以下でも、死亡リスクが上昇する、という脅し文句を知っている方も多いのではないだろうか。この7時間という数字は、各国の大規模調査の結果を根拠としている。しかし、あまり信じないほうが良さそうだ。

 

「7時間以下の睡眠が健康に影響を与えるという因果関係は、他の多くの研究でも指摘されている通りなので間違いないでしょう。一方で、7時間以上の睡眠のせいで死亡リスクが高まるという因果関係は怪しい。

 

というのも、健康な人はそもそも9時間も10時間も眠れないからです。この調査には横にならなければいけない病気の人や、生活習慣としてベッドで長時間横になっている高齢者、睡眠時無呼吸症候群の影響で長い睡眠になってしまっている人などが含まれている。

 

長時間眠っているから不健康なのではなく、不健康だから長時間眠ってしまっている。それがデータに表れてしまっているのです」

最適な睡眠量を知る方法を紹介

実は、最適な睡眠時間には個人差がある。柳沢教授曰く、それを手軽に知る方法は2つあるという。まず、眠れるだけ眠る。これを4晩繰り返すやり方だ。「3晩目まではこれまでの睡眠負債を返している状態。4晩目に取った睡眠時間が自分にとって十分な量だと思ってください」

 

ただ、長い連休でもない限り、眠れるだけ眠れる日を連続で作るのは難しい。そこで試してほしいのが、睡眠時間を徐々に伸ばすやり方だ。

 

「土日に寝溜めせず、平日と同じ時刻に起きてください。その上で、月曜日から数日毎に30分ずつ睡眠時間を増やしていく。多くの方は起床時刻が決まっているので、おそらく就寝時刻を早めることになるでしょう。

 

これを続けていくと、目覚まし時計が鳴るより前に、起床すべき時刻に起きられるようになります。この状態になったら、あなたにとって十分な睡眠が取れているということです。いずれの方法においても、自身で思っているより多くの睡眠時間が必要なことに気づくと思います」

 

つづく記事『寝不足の子どもは「一生のハンデを背負う」可能性も…!ノーベル賞候補の睡眠学者が明かす“隠れ睡眠不足”の「恐ろしい実態」』では、あまり知られていない大人と子供の深刻な睡眠不足の現状を解説してもらった。