コレステロールや中性脂肪の基準値 欧米より桁違いに厳しい | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

「血圧147は健康なのか」──医学界を揺るがした「健康基準値論争」について待ったをかけたのが、『「血圧147」で薬は飲むな』(小学館刊)を緊急出版した大櫛陽一(おおぐし・よういち)・東海大学医学部名誉教授だ。

 自身の研究成果や欧米の最新論文、そして70万人の健康調査などをもとに導き出した「新『健康基準値』一覧表」は、大きな話題になっている。

 大櫛氏は血圧だけでなく、コレステロールや中性脂肪といった数値についても問題提起する。

 現在の健康基準では、悪玉コレステロールとして知られるLDLコレステロールは『60~119』であり、これよりも高い場合は『異常』と判断されます。

 中性脂肪も『30~149』となっており、日本循環器病学会のガイドラインでは『150以上』が異常とされ、『300を超えたら投薬』と定められています。しかし血圧同様、世界的にはこのようなガイドラインこそが“異常”なのです。

 LDLコレステロール値に関していえば昨年、国際的基準が『190』にすべて統一されましたし、中性脂肪に関しても6年前に『1000』という日本とはケタ違いに緩い基準がもうけられています。

 そもそも欧米には日本でいわれている『悪玉コレステロール』などという概念はありません。

 様々な研究結果で、コレステロールや中性脂肪は数値が高い方が長生きをしているという結果が出ており、身体に必要なものとして認識されています。アメリカでは降下目標も廃止されました