コーヒーは健康でエナジードリンクは危険? カフェインの効果をめぐり混乱の声 | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

朝の目覚めの一杯に、仕事や勉強で疲れて気合いを入れたいときに、サラリーマンや学生の強い味方となるのがコーヒーやエナジードリンクだ。ともに「カフェイン」を含む飲み物だが、両者をめぐって「健康にいい」「

危険である」と真逆の報道がなされ、世間には混乱の声が広がっている。

 2005年に「レッドブル」が日本へ上陸して以降、エナジードリンクの市場規模は急速に拡大し、大手飲料メーカーが参入に乗り出すなどその勢いはとどまることを知らない。

かたやコーヒー市場も、コンビニの100円コーヒーやサードウェーブの影響で新たな展開を見せており、両者の人気はしのぎを削っている。

 そして先日、コーヒーとエナジードリンクはテレビや新聞の報道により、対極の道を歩むことになった。それは健康への影響をめぐる問題だ。

 7日には「コーヒーを毎日3~4杯飲むと、心臓病や脳卒中で死亡するリスクを低下させる」という調査結果を、東京大学や国立がん研究センターなどの研究チームが発表した。

1日3~4杯飲む人は、ほとんど飲まない人よりも死亡リスクが24%減り、とりわけ脳卒中は43%も低下していたというのだ(※1)。

⇒【資料】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=848512

 この調査はテレビや新聞で取り上げれ、大きな反響を呼んでいる。だが気になるのは、5杯以上飲む人については十分なサンプルが得られず、明確な有効性が確認できなかったことだ。過剰な摂取は逆効果を生んでいるとも読み取れる。

 またその数日前には、多量のカフェインを含むとしてエナジードリンクを危険視する報道がなされている。本当にエナジードリンクは、コーヒーよりも多くのカフェインを含んでいるのだろうか? それは「悪」なのだろうか?

 エナジードリンクの先駆けである「レッドブル」の栄養成分表示を見てみると、100ml当りのカフェイン含有量は43.2mgとされる。

一方で、内閣府・食品安全委員会は「コーヒー100mlにはカフェインが約60mg含まれている(※2)」としており、決してエナジードリンクのカフェイン含有量が多いわけではない。

 確かに米国では、エナジードリンクに含まれるカフェインの過剰摂取による心臓の不整脈で14歳の少女が死亡する事故があり、リトアニアでは昨年、18歳未満へのエナジードリンクの販売を禁じる法律が施行されたことは事実だ。