「幸福な夫婦関係」を育むために 心理学者の研究でわかった5つの法則 | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

結婚しているカップルが社交の場で話す、自分たちの結婚生活に関するエピソードを検証する新たな研究論文が、学術誌『Marriage and Family Review』に掲載された。

 

既婚者51人への面談をもとにしたこの調査で、カップルは、こうした状況では結婚生活のプラス面を語ることが多い、と研究チームは結論づけている。

 

「エピソードを語る時、私たちは、個人あるいはカップルとして、自分の人となりをわかってもらえるような話をしたいと思うものだ。

 

こうした状況でエピソードを語る行為は、いわば印象操作の手段であり、他の人から見た自分たちの印象を形作るプロセスだ。

 

自分自身や配偶者との関係をよく見せるようなエピソードを披露するのは、その点で理にかなった選択と言えるだろう」。

 

今回の研究論文の共著者で、ノースダコタ州にあるメアリー大学のコミュニケーション学部に属するエイミー・デュークシェアラーはそう解説する。

 

デュークシェアラーをはじめとする研究チームは、こうしたカップルが披露するエピソードで語られる結婚生活のプラス面から、より幸せで満足度の高い配偶者との関係を育むために必要な知恵がわかるとしている。

 

それでは、この研究に協力したカップルが明かした、良好な夫婦関係の特徴となる5つのポイントについて、以下に説明していこう。

1. ポジティブな体験を共有する

この研究では、調査に参加した既婚者の語るエピソードでいちばん多いテーマが、配偶者と共に味わった、ポジティブで喜ばしい体験であることが判明した。

 

カップルは他人の前では、2人の距離をさらに縮める行動について話すことが多かった。

 

「ポジティブな体験とは、日々の夫婦間のやり取りから、特別な休暇旅行のような人生でより大きな意味を持つ体験まで、多岐にわたる。

 

これらの体験の最も重要な側面は、パートナーと共に過ごす時間を投資したという点だ」と、デュークシェアラーは指摘する。

 

2人で体験を共有することで、自我が広がる感覚が育まれ、これが結婚生活の質を向上させる、と指摘する別の研究も発表されている。

 

さらに、こうした体験に関するエピソードを夫婦以外の人と共有することで、夫婦の絆はさらに強くなるという。 

 

この研究では、こうした体験の例として、一緒にゲームをする、

 

共に食事を楽しむ、といった日々の行動のほか、共通の友人と親交を深めたり、個人的な交流を大切にすることや、お互いにつながりが感じられる瞬間をもつことなどが報告されている。

2. お互いから学ぶ

既婚のカップルは、お互いに教えあい、学びあうこともしている。「学ぶ側には知識を得られるというメリットがあるが、教える側も、配偶者が新たなスキルを身につける、

 

あるいは何らかの形で成功を収めることを後押ししたという、誇らしい感覚を得ることができる」とデュークシェアラーは解説する。

 

今回の調査の参加者は、人生で成功をつかんだことや、パートナーに何か新しいことを教えた体験にまつわるエピソードを、他の人に披露することで、

 

話した相手とのつながりが生まれ、カップルやその人となり、関心事や人生観についてより知ってもらえる機会が生まれる点を強調している。

3. お互いの感情的なニーズを満たす

また別の研究では、お互いの感情的なニーズを満たすことが、満足度の高い夫婦関係に不可欠であることもわかった。

 

このニーズには、経済的な苦境や、さらには日常的な小さな揉めごとまで、問題が起きた時に、安心感や幸福感、支えられているという実感を持てることが含まれる。

 

今回の研究の参加者は、どんな状況にあっても、自分の気持ちに寄り添い、思いやり深い態度を示してくれるパートナーを高く評価していた。

 

加えて、お互いに献身するという結婚の誓いを守る姿勢を意図的に示し、パートナーに対するポジティブな見方を保ち、相手を評価する肯定的なコミュニケーションやしぐさを見せ、

 

相手に対する心からの賛辞を贈ることも、2人の関係における互いの感情的な満足感を高めるのに役立つという。

4. 共通の価値観を持つ

カップルがそれぞれに持つ価値観や信条が似通っていると、人生観を共有し、相互の理解が深まっているという手応えが得られ、2人の距離がさらに縮まることが、今回の研究でわかった。

 

具体的には、宗教的信念や、共通する目的意識、仕事や結婚生活、子育てといった事柄に関する価値観や信条の一致などが挙げられる。

5. それぞれのアイデンティティを育む

この研究では、夫婦関係において、「カップルとしてのアイデンティティ」にこだわるよりも、夫婦がそれぞれのアイデンティティを育むことの重要性を強調している。

 

夫婦のそれぞれが自分の個人的な成長に注力すると、結婚生活にも良い影響があるという。

 

こうした行動の例としては、それぞれが自分の趣味を持つ、個別に家族や友人と過ごす時間を持つ、さらに、自身の核となる、個人としての価値観を保つといったことが挙げられている。

 

個人的な充足感やウェルビーイングとともに、夫婦それぞれがアイデンティティを持つことには、お互いから新たな事柄を学び続けられるというメリットもある。

 

自身の夫婦関係を改善したいと考えている人向けに、デュークシェアラーは以下のようにアドバイスしている。

 

「強固な関係を築きたいと願うカップルには、まずは出発点として、こうした行動を取り入れることをすすめたい。一緒に何かのレッスンを受けるのもその一例だ。

 

そうすれば、これが夫婦共通の体験となり、パートナーに新たなスキルを教えたり、逆にパートナーから学んだりする機会が得られる。

 

アクティブリスニング(聞き手側が能動的に準備をし、傾聴しているとのメッセージを話し手に送るメソッド)のスキルを養ったり、共感を示したりするよう努めることも、健全な夫婦関係を育むための最初のステップとして有効だ」

まとめ

幸せな結婚生活はどれも同じように見えるというわけではないが、いくつかの主要な要素は共通しているようだ。パートナーとの関係は、共有した体験、お互いに対するポジティブな評価、そしてお互いへの献身を通じて育まれる。

 

自分たちの関係についてポジティブな物語を語ることで、愛に満ちた時間を大事に思うことができる。そして、感謝と満足感が相乗効果を発揮して、結婚生活における良い循環を生み出すはずだ。

forbes.com 原文