【信州旅】新名古屋めし「台湾カレー」と、信州で買ってきたものたち | 世界ご近所あっちこっち旅日記

世界ご近所あっちこっち旅日記

国内・海外そしてご近所までお出かけした
日記です☆
人生まだまだこれからです!
*アメンバー承認は、「リアルでお会いした方」「実際にコメントやいいね!で交流のある方」とさせていただいています。ご了承下さい*

信州の旅 3日目



松本から青春18きっぷを使ってのんびり大阪に帰っていた私。




お昼にあんだけお蕎麦を食べてお腹がいっぱいではち切れそうだったくせに、



夕方になると



お腹すいたニヤニヤ




これはどこかナイスなタイミングの乗換駅で何か食べて帰りたいなウシシと思い、


下車を決めた駅が


名古屋駅





ちょうど夕食タイムだったし、ここまで来れば1時間ぐらい後発の列車に乗っても大阪に帰れるしルンルン



でもこの日は珍しくお土産を買いまくり、パンパンになった重いバックパックを持ってるので絶対駅近で探したい!



検索すると、、、



おぉ!あるじゃないですかー♪


あの気になってた名古屋メシが食べられるお店が星





そのお店は、駅のすぐ下の「うまいもん通り」という、美味いものが食べられるに違いない通りにあった。


『WAVE』さん

カレーのお店。





ニガテな券売機システムだけど、ここのは見やすいからすぐに発見!発券!

味噌カツカレーなる名古屋めしコラボカレーもあったけど、



私の食べたかったのはこちら


台湾カレー  ¥1,010

わーい気づき

めっちゃ美味しそうハート


カレーの上に台湾ミンチが載った新名古屋めし

↑ケンミンSHOWでやってたのを見てめっちゃ食べたかったやーつ。






いただきまーすルンルン


台湾ミンチがめっちゃ辛いピリピリ

辛いけど美味しい爆笑


カレーは甘味のある昔ながらのカレーで、そこに台湾ミンチを混ぜ合わせるとなんとも言えない旨辛のルウに味変!


さっきまでのカレーがまったく違うものに変身するから不思議だ爆笑


めっちゃ辛いところにまたこの黄身がマイルドに絡んで美味しいハート


辛さ耐性はまあまあ普通の方だと思ってる私にとって、めっちゃ辛い辛さだったけど美味しいから瞬殺ちゅー


台湾カレーもまた、飲み物であった真顔


ごちそうさまでした☺︎








ここからまた青春18きっぷを使って大阪に帰り着いた時には23時を超えていた。

長旅だったけど、最後まで満喫だったーー爆笑





さて、今回の

信州旅で買ってきたものたち

・松本ペールエール

・蕎麦

・雷鳥の里

・シャインマスカット寒天

・野沢菜

・野沢菜のっけ飯

・栗苞(中津川)



栗苞は栗きんとんで有名な中津川で乗り換えた時に売店で購入。


水まんじゅうの皮みたいなのの中に栗きんとんが入ってて、めっちゃ美味しかったーラブ



それ以外は松本で購入したもので、淀川の花火大会で集まった時に家族みんなで楽しんだルンルン


ペールエールは重いから持って帰るのを一度は断念したくせに、やっぱり花火大会で飲みたいなぁと思って頑張ってお持ち帰りダッシュ

みんな美味しいって言ってくれて良かったウシシ




それと、松本で買ったピアス




☆この時買ったピアス







あと、こちらで購入したお菓子も

『マサムラ』さん

松本の老舗洋菓子店。






ベビーシュークリーム  ¥120

カスタードクリームが濃厚でふわっふわでおいしいハート






スイス風シュークリーム  ¥260

これね、最初マリトッツォぐらいいっぱいクリーム入ってたのに、持って帰る途中で崩れてしまって残念えーん


でも、ふわっふわのクリームが美味しかったーーハート






いい、旅だったなぁニコニコ


また、今回行けなかったところ(千畳敷に行きたかったのだ)も含めて信州には行こうと思うキメてる





ランキングに参加しています。

 読んだよ!のクリックしていただけたら嬉しいです☆

 ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行の 世界ご近所あっちこっち旅日記