京都のお花見穴場SPOTの勧修寺でほぼ貸し切り観光♪/京都ギックリ桜紀行2022/1日目③ | ダダ子と行く、海外旅行・世界遺産おっちゃまげた~!

ダダ子と行く、海外旅行・世界遺産おっちゃまげた~!

夫婦で海外旅行をハイテンションに楽しんでおります。
旅行の計画は立てぬが、プレゼンに口うるさいダダ子。
スケジュールが過密だと、すぐに疲れるダダ子。
「このブログ、デジタルタトゥーやないかいっ!」と罵るダダ子。
そんなダダ子に振り回されての海外旅行奮闘記!

静かに桜を鑑賞できる穴場SPOTの勧修寺へ音譜

素晴らしいでございます音譜

ほぼ貸し切りでございます音譜

_________________

 

( 京都ギックリ桜紀行2022 4月上旬 1日目③ )

 

小野駅から徒歩6分。

勧修寺(かじゅうじ)へ向かいます。

 

昨年の桜紀行で醍醐寺→随心院→勧修寺で周る初日の日程を組んでいましたが、拝観時間が16:00までで時間切れ・・・

 

勧修寺を諦めた経緯があります。

今年、リベンジ拝観するのだっビックリマーク

勧修寺の境内入口辺りから、もう立派な桜が満開音譜桜

山門へ至る参道の両側には白壁の築地塀(ついじべい)が続いてます。

(自撮り棒の三脚が大活躍音譜

この雰囲気が風格があり、とても素敵なんです音譜

しかも、枝垂れ桜が順列よく植樹されており、華やか~ラブラブ

こちらが山門です。

築地塀からはみ出る満開のソメイヨシノラブラブ 桜

 

なかなかのお花見SPOTですが、こちらは穴場SPOTなんですビックリマーク

とっても空いてます音譜

 

山門をくぐり、拝観受付へ辿り着いたのが15:55。

ヒゲ。 「えっ!?しっ・・・しまった~16:00迄・・・!?

駄目 「げぇっ!?参道で写真撮ってる場合じゃなかった!?

 

どうやら、16:00最終受付で、なんとか16:30まで庭園拝観が可能だそうです・・・あせるあせる

 

アブナイ・・・アブナイ・・・同じ轍を踏むところであった・・・あせる

83c39f5393546199fd879712917a245b-DSC_3232~2.JPG庭園拝観 ¥400也。

ポストカードを頂きました。

蓮も有名みたい・・・

 

 

庭園を巡ります。

30分しかないので、慌ただしいですが・・・あせる

 

勧修寺は、本日訪問した毘沙門堂門跡と同じく、門跡寺院です。

 

門跡寺院とは皇室一門や公家の方が出家して住職を務める寺院。

古くより皇室と関わりのある格式高い寺院なのです。

笑顔・2 「へぇ~~ビックリマーク

 

昨年訪れた随心院も門跡寺院でして、

山科には毘沙門堂門跡、勧修寺、随心院と門跡寺院が3寺院もあるのですビックリマーク

 

醍醐寺の三宝院や、仁和寺、知恩院、大覚寺・・・

京都で訪問した事がある寺院には門跡寺院が多く含まれております。

えっと 「いつの間に・・・!?

 

日光山輪王寺も門跡寺院ですよっビックリマーク

 

さて、勧修寺の庭園拝観に戻りましょう。

うおおぉ~~いいですねぇ~~音譜

なかなかの桜の園ではありませんかっ音譜桜

拝観終了間近な事もあり、ほぼ貸し切り状態です音譜

 

我々以外に2~3人ぐらいしかいません。

満面 「贅沢ねぇ~ルルルルルン音譜

こちらは観音堂です。

 

この庭園でもっとも写真映えするところラブラブ

周りを満開の桜に囲まれていて、池のほとりに建てられています。

西日が差してまいりました。

素敵だなぁ~ラブラブ

やっぱり寺院・仏閣の入る桜風景は京都らしくていいっ音譜

 

冬のチェブラーシカ ボクのおかげでさらに映え~ビックリマークでしょっラブラブ

ほほう!

こちらの像は・・・修行大師尊像ですかっビックリマーク

 

つまりは空海殿でございますな・・・

こちらには趣向を凝らした面白いものが・・・

 

「八十八箇所霊石巡り」

この空海像の周囲に八十八個の数字を書かれた霊石が埋め込まれているのです。

 

この霊石を歩いて巡れば、あの!お遍路さんの四国八十八箇所巡りの御利益が!?

満面 「そりゃ~楽ちん音譜

うんしょ・・・うんしょ・・・と、数を数え霊石を踏んで1周します。

後ろ姿が美しい飛び出すハート

こんなにも満開の桜を眺めながら佇む空海。 桜

お幸せですね飛び出すハート

 

八十八箇所霊石巡りを無事に致しまして、結願致しましたぁ~音譜

眠い 「楽過ぎる・・・効果あるんかいな・・・!?

ヒゲ。 「あっしは、ギックリ腰で頑張ったのですよぉ~ビックリマーク

きっと御利益がっ音譜

あまり時間がない・・・あせる

けれど、境内が広過ぎず、まあ30分でも満足です。

ギックリ腰でどうなるかと思ったけれど・・・汗

なんとかなるものだ・・・

アドレナリンってやつかなぁ~・・・

 

無事に初日の観光を終われそうである。

(この後、ヒドイ事になるのだが・・・汗

こちらは氷室の池です。

 

勧修寺の庭園はこの池を中心に造園された池泉回遊式庭園です。

鷺なんかもいましたよっ音譜

最後に観音堂前でパシャリっラブラブ

庭園拝観を終え、出て来ました。

 

そういえば、水戸黄門こと水戸光圀公が寄進したという

勧修寺型灯篭を撮りそびれてしまいました・・・

気になる方はググってね・・・m(__)m

勧修寺の山門前です。

本日の観光は以上ビックリマーク

 

大石神社へも時間があれば行こうと思ってましたが、

桜の見頃過ぎという情報がありました。

また、ハード過ぎるのはキツイ体調ですので・・・あせる

 

ギックリ腰ですからね・・・

 

さて、再び小野駅へ行きまして・・・

地下鉄東西線で小野駅から二条駅へ約25分。

 

電車で座席に座ると、立ち上がるのがキツイ・・・

やはり腰の状態は悪いようである・・・

 

二条駅からバスで本日宿泊の上七軒まで移動を考えてましたが、

腰も痛いので、手っ取り早くタクシー乗車。

 

タクシーで宿泊する上七軒 億まで行ってもらいました。

 

 

今回のブログはここまで!

それではまた、次回のブログでお会いしましょう!!

次回は、激旨!スッポンの「大市」レポと、上七軒億の宿泊記。

そしてギックリ腰の悪化・・・!!

どうなってしまうのかっ!?

お楽しみに!

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます! o(^▽^)o

ついでなので、 是非とも下記クリックお願いします!

そうすると、ブログランキングの順位が上昇するんですっ!

にほんブログ村ランキングに参加しております!

面白い!とか、

桜の穴場SPOTでゆっくり桜を愛でたいラブラブ桜 あなた!

勧修寺などの格式高い門跡寺院を訪問したい音譜 あなたも!

 

よろしかったら下記バナーいずれかの応援クリックお願い致します!

ポイントくれっち! o(^▽^)oクリックね!ランキングあがるぅ~♪1日ワンクリック有効です!

また、コメントなどもお待ちしております!

↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦海外旅行へ
にほんブログ村