明治日本の産業革命遺産/ちょっと遅い!?第39回世界遺産委員会inボン続報 | ダダ子と行く、海外旅行・世界遺産おっちゃまげた~!

ダダ子と行く、海外旅行・世界遺産おっちゃまげた~!

夫婦で海外旅行をハイテンションに楽しんでおります。
旅行の計画は立てぬが、プレゼンに口うるさいダダ子。
スケジュールが過密だと、すぐに疲れるダダ子。
「このブログ、デジタルタトゥーやないかいっ!」と罵るダダ子。
そんなダダ子に振り回されての海外旅行奮闘記!

ちょっと遅くなってしまいまいたが、第39回世界遺産委員会の続報に関して記事を書きたいと思います!(完全に旬を逃しておりますな)



先日、第39回世界遺産委員会が終了し、いろいろ決まりましたね!


新規に登録された世界遺産は24件。(文化遺産23件に複合遺産1件)

これで世界遺産の登録数は全部で1031件!


う~ん、世界遺産検定1級などを目指している方は年々大変になりますな・・・

(後になるほど、覚える事項が増えるので、昨年慌てて世界遺産検定1級を取得しました。)

このペースで年々増え続けたらいったい何件になるのでしょうか?


ちょっとありがたみがなくなってきますねえ~

そろそろ1年に新規登録される世界遺産は10件未満ぐらいに絞ってもいいのではないでしょうか?


世界遺産て、テンションあがるじゃないですか!

それなりに観に行った時に大きな感動が欲しいです!

おっちゃまげた~!

と叫びたいのです!

ですから、あまりにショボイ世界遺産や、昨今増加の傾向にある産業遺産とかはイマイチ乗れません。

世界遺産でなくても、国宝とか違う形での保全や、観光名所として存在してれば良いのでは?


ユネスコでは、グローバル・ストラテジーという推進がありまして、世界遺産の不均衡の是正をする為に、世界遺産を保有しない国をなるべくなくす様にしたり、登録数の少ない類の世界遺産を増やそうという運動があります。産業遺産や先史時代の遺産が増加してるのはこの為です。


産業遺産て、観光してるというより、勉強してる気分になりそうで・・・

そうね、社会科見学みたいな感じ。

興味のある人にはいいけど・・・


もちろんグローバル・ストラテジーいいと思います!

特にはじめての世界遺産の保有国が誕生するとほっこりします!

でもだからといってあれもこれも世界遺産というのもどうなんでしょうか?

ICOMOSの事前審査ではダメだった世界遺産が本審査ではことごとく通過してしまったりしてますよね。


さて、日本も2年連続の産業遺産の世界遺産登録となりましたね!


昨年の富岡製糸場に続いて、


明治日本の産業革命遺産の世界遺産登録です!わ~い!


今回の世界遺産委員会で一番の論議になったのではないでしょうか?

登録日も1日延期されたし、とにかく韓国とおお揉め・・・・

(もう皆さんニュースでご存じですよね?)


朝鮮人の強制労働が行われた事に関して、韓国の激しい反対に合い、

最終的にはその事実を注釈として加える事での決着。

韓国は「勝った!」みたいな報道をして・・・


「明治日本」というネーミングが韓国を挑発したなんて言われてますね。

最初は「九州・山口の近代産業遺産」というネーミングだったのですが、静岡や岩手の遺産も抱合したので、ネーミングが変わってしまったのです。


この遺産登録は紆余曲折を経て、何とか無事に世界遺産登録となりましたが、

そもそも、両国での話し合いがまとまらずに、本決議へ議論を持ちこんでしまったという点が見苦しいなどと言われてます。


著しく発展した技術革命としての遺産評価として登録しようというものなのに、

「負の遺産」みたいな扱いにされてもねえ~

それ、違うでしょ!と思います。

明らかにアウシュビッツやゴレ島、ビキニ環礁、原爆ドームとは違うんだから・・・


日本は韓流ドラマやK-POP大好きだし、

韓国もジャニーズとか日本の芸能界好きなんだから、

もっと仲良くしたらいかがでしょうかね?

お互いの文化に興味持てるって事でしょう?

過去の事は、そりゃ忘れちゃいけないけど、もういいじゃん!

今の人達が戦争した訳じゃないんだし、過去は過去。

「今でしょ!」と林先生も言ってますよ~


真面目な話もちょっとチャラくしてしまいましたが、そう思うのです!


他にも多くの語るべき要素を持っている遺産です。

日本初のシリアル・ノミネーション(多地域の複数遺産登録)による世界遺産ですし、

現在も稼働中の八幡製鉄所などの遺産も含んでいる事や、

台風にさらされている、THE廃墟の軍艦島の保全問題など。


次回の世界遺産マイスター試験はこの明治日本の産業遺産にヤマを張れば案外すんなり受かるかも知れませんね。

(どうしよっかな~受けようかな~・・・でも、1級を取得して満足してしまったので、

モチベーションがな~・・・今はブログ書くのが楽しいし・・・)

う~ん、悩ましい!


明治日本の産業遺産は軍艦島だけ見てみたい!

あれは、おっちゃまげると思うなあ~


それから、今回の新規世界遺産では、

「今更?」みたいな世界遺産となったエフェソスとか、

パレルモのアラブ=ノルマン様式遺産、

とかは見ごたえもありそうで是非見てみたいですね!

シンガポール植物園も行きやすそう!

あと、ブルゴーニュやシャンパーニュの世界遺産に行ってワイン飲みたいっス!

(花より団子・・・い、いえっ!景観ありきで!)


最後に、前回ブログでも触れましたが、

今回の世界遺産委員会でも、テロによる遺産破壊が嘆かれ、危機遺産にイエメンのサアナ、シバーム。それにイラクのハトラが登録されてしまいました。

そろそろシリアとかで、世界遺産取り消しなんて遺産も登場してしまうかも知れません。

人間は愚かですね。未だに争いが絶えず、殺し合いが行われているのですから・・・


とにかく平和に向かって世界中の人種が歩み寄ってもらいたいです。

今の現状では溝が深まるばかりです。

もっと「許容」の精神をお互いに持って欲しいです。

過去にとらわれ過ぎです。助け合いましょう!

いくつかの感情を捨てて、「今どうすれば豊かになるのか?」と、前向きに考えて欲しいです!


そして、世界旅行がしやすい平和な世の中になって、

ノー天気に、おっちゃまげた~!と叫びたいです!


次回からはまた、旅行ブログに戻りたいと思います!

東欧5カ国周遊旅行

クロアチア中心/他にスロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、オーストリア)

の記事を書き始めたいと思います!



最後まで読んでくれてありがとうございます! o(^▽^)o

ついでなので、 是非とも下記クリックお願いします!

そうすると、ブログランキングの順位が上昇するんですっ!


にほんブログ村ランキングに参加しております!

よろしかったら下記バナーいずれかの応援クリックお願い致します!

ポイントくれっち! o(^▽^)oクリックね!
ランキングあがるぅ~♪1日ワンクリック有効です!

また、コメントなどもお待ちしております!

にほんブログ村には他にも面白い海外旅行のブログランキングがいっぱい!

↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村