Shall we dance | 世界一周ちょいめたぼ(仮)

世界一周ちょいめたぼ(仮)

東京帰って4キロ太りました…痩せるために一周してきます。嘘です。
寝たいときに寝て、起きたいときに起きて食って飲んで…太るかはたまた下痢でやつれるか…そんな世界一周。ゆるいよぶっちゃけ。10kg以上落ちたけど現在南米、絶賛リバウンド中。

前回の記事はこちら

そしてその嫌な予感は的中した。

たまたま最前列付近にいたこともあり、地元キューバ人から「どこの国から来たの??」って質問を受ける。

「ハポン」

そう言った瞬間、ステージ上のMCに向かい「ここにハポネスがいるよーーーー!!!」と大手を振りながらアピール。

キューバを一緒に行動していた5人のうちの1人、さくにゃろう氏ことタケルくんと舞台に半ば強制的にあげられ、日本の曲(なんの曲だったかは忘れた)にあわせ踊る。

曲が終わった瞬間なぜかさくにゃろう氏だけステージを降ろされ、僕はステージ上に取り残され6番のゼッケンを付けさせられる。

どうやら男女一組でやるようで、これまたランダムに選ばれたキューバ人の女性とペアを組むことになった。 


スペイン語がまだまだ未熟なのでほとんどMCの言ってるゲーム説明が理解できない。
ペアを組むパートナー(名前忘れたのでクバーナちゃん(仮名)としておこう)と英語とスペイン語を交えながらゲームの内容を聞くと、クバーナちゃんは一言

「踊れ」

そうこうしている間に曲がスタート。

世界一周ちょいめたぼ(仮)

世界一周ちょいめたぼ(仮)

何小節かごとに曲調が変わり、その都度クバーナちゃんは

「これはサルサよ」

「次はチャチャチャ、踊れる??」

と説明してくれる。

わたくし基本的に4つ打ちしか踊れないんですけど…

ステップなんか知ったもんじゃない。
ただ目の前の女性を愛することだけ考えて踊った…

なんて余裕は全くない!!久々にどえらく緊張したー。


このダンスは予選のようなもので、決勝に進めるかどうかは観客の声援にかかっている。

世界一周ちょいめたぼ(仮)

えーとサムライJAPAN…

まさかの決勝リーグ進出!!

決勝のルール説明がなされるが、やはり内容がいまいちわからない。

ステージの上に新聞紙が置かれ、クバーナちゃんにルールを聞くとまた一言

「耐えなさい」

わかりました耐えましょう。

二人で新聞紙の上に乗ると音楽がスタート。

一人、また一人と脱落するなか、回を重ねる度に新聞紙は折りたたまれ小さくなっていく。

冷静に考えれば「新聞紙」「踊り」「耐えろ」というキーワードがあれば、「新聞紙が破けたら負け」とか「はみ出したら負け」ということが簡単に思いつくだろうけど頭は真っ白、ただ全力で踊るのみ!!

世界一周ちょいめたぼ(仮)

最後はクバーナちゃんを抱きかかえながら片足(踊れるわけがない)になったところで敗北!!

世界一周ちょいめたぼ(仮)
優勝は出来なかったけど、商品のビール数本をゲット!!
物がないキューバからまさか物資を頂くなんて…。

こうしてキューバでのクラブ活動は幕を閉じたのでした。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村