今回はたった1日のディズニー

という訳で

パークホッパーチケットをKlookで購入!


複数チケット購入時の支払い方法についてはklookのやり取りで???のところもあったけど

公式アプリを入れたら紐付けも難なくクリア笑い泣き


簡単な流れとしては

klookでチケット購入


カリフォルニアディズニーのチケットは、訪れる時期によって価格が変わるため、事前に行きたいときのTierが1〜6のなにになるか公式カレンダーでチェック✅


これはあくまで一日チケットの場合

複数日のチケットの場合は、価格が決まってるみたい


そして!私は迷わずGenie➕をつけたよ!

いって実感!Genie➕最強〜ラブラブラブ


lightning line (LL) といって、アプリで事前にアトラクションの順番を取れるから

公式アプリのマップで位置と待ち時間を確認して、選択すれば最短の案内をしてくれる


Standbyの方は、そのまま待ってから乗るタイプ

なので、あまり遅い時間になるようならその待ち時間のあいだにショップをまわったりStandbyのほうに並んで

そのアトラクションが終わったら登録していたLLラインに並ぶ感じで、最高に時間を有効活用できちゃう!!!!!ラブラブラブ


アメリカ🇺🇸ディズニーは並ばないってきいてたけど、それはあくまでフロリダのほう!

あっちは他にも色々テーマパークがあるからってことだけど

カリフォルニアディズニーのほうは並ぶよね


とはいっても

最初に乗ったCarsを除けば、standbyに並んで30分くらい

Carsは人気みたいで、60分待ちくらいだった爆笑




LLはこんな感じで、アプリで直接次に行きたいアトラクションを探したり地図上から探したりして、タップ一つで簡単に予約完了!

上のQRコードみたいなのをLL入り口にあるマシンで読み取って貰えばOK!


めっちゃ時間の節約になる!!!


プラス専用の写真アプリでディズニーキャラクターと一緒に写真も撮れちゃう


それだけじゃない!

パーク内にいるスタッフが撮ってくれた写真やアトラクションのなかで撮られた写真も、アトラクション後に飾られた写真にある番号やスタッフからもらったカードに書かれてる番号を入力すれば、無料でダウンロードできちゃう!ラブ





日本みたいに写真だけで何千円ってことはないから、それだけでもお得な気分よね💕


ちなみに

待ち時間の楽しみ方だけど

こっちで今流行ってるのがGuessing Gameみたいなので、カテゴリーなど選択してスマホに表示される言葉を、スマホを持ってる人が自分にみえないように周りの家族や友達にみせて、それがなんなのかをその「言葉」を使わずに推測されるゲームが人気みたいで結構みんなやってた笑い泣き


他にも気になるもの色々あるけどまた次のタイミングでシェアするね