今年の締めにふさわしいLIVEにすべく、色々練りに練ってます。
いつものようにFBメッセンジャーでディスカッションしていく中、Dr.ヒロくんの提案により早めに曲決め。

LIVEを重ねるごとに、順調にレパートリーを増やしてます。
1年前に比べて選曲の自由度がかなり上がりました。
【叩き台】をメンバーに提示して、意見交換しながら煮詰めていきます。
今回はわりとすんなり決まりました。
そして迎えたリハーサルの日。

手始めに今回初披露となる曲の音合わせから。
最初はコーラスなしで。次にコーラスのパート分け。そしてコーラスのみ(アカペラ)でフレーズの確認。それからようやくコーラスも入れての演奏です。
(※曲によっては『慣れ』が必要だったりするので、それは各自持ち帰りで。)
この日はじめてあたった曲も、初回にしてはまずまずの手応え。
来週に予定されているリハでキッチリまとめます!
Kb.パート的には、音色作りも追い込んでいかなきゃなりません。
単体でそこそこの音色でも、実際にバンドで演奏すると聴こえ方が違うので、そのあたりを微調整します。特にGt.との兼ね合いが大切で、オリジナル曲ならともかく、このバンドの場合は『答え』が決まっているので、それを再現できないと話になりません。
そこがこの手のバンドの面白いところでもあり、難しいところでもあり。
長丁場のリハを終え、恒例のグループショット↓

(L to R)
早川入(Gt.) カワサキヒロユキ(Dr.) 藤本朗(Vo.) のまぐちひろし(Ba.) 盛山こういち(Kb.)
次回のリハまでの課題もてんこ盛りです(^ ^;
がんばろっと。