鉄道で旅をして

出会った人の夢を聞く

「DREAM TRAIN」

 

2012年2月25日

大雪が降る摂待駅の近くで出会った少年の夢は

「さんてつのうんてんしゅになる!」でした。

 

そんな出会いから11年。

僕はあの少年が運転する列車に乗っています。

その列車が摂待駅にさしかかったとき

嬉しさと感動のあまり

思わず泣いてしまいました。

 

 

東日本大震災以来、

被災した方も、そうでない方も、

大変な時代を過ごしてきたと思います。

そんななかひとつの夢が

輝きを失うことなく現実になったこと

奇跡のように思えます。

 

 

 

 

平穏な毎日が

あたりまえのものではないこと。

そして

かけがえのないものであるということ。

あらためて実感する

1日になりました。

 

(久慈駅)

 

"DREAM TRAIN"
It's my project which I ask one's dream whom I met on my travel by train.
At 25th of Feb in 2012, a boy's dream whom I met near "SETTAI Station" was "I'll be an operator of Sanriku Railway!"

11 years has passed since I met the boy, I'm getting on the train which is operated by that boy.
When the train was arriving at Settai station, I cried inspite of myself in my joy and impression.

Since Great East Japan earthquake, I believe that victims or not, everyone managed hard lives.
One of a dream became come true without losing it's brightness in that situation.
I believe it's a miracle.

The peaceful daily life is not reasonable.
And, It can't be replaced.
I realize that again today.
(at KUJI station)