皆さん、こんにちは!

2022年の1月にRSM清和監査法人へ入所しました、J1のIと申しますうさぎ

(J1=入社1年目のスタッフの総称です!2年目はJ2、3年目はJ3となっていきます。)

 

いつもブログを見て下さり、誠にありがとうございますニコニコ

今回初めてブログを書かせて頂きます!

不慣れなため、一部読みにくい箇所があるかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます音符

 

さて、さっそくですが、論文式試験に合格した後、みなさま大多数の方が監査法人に就職されるかと思います!

(もちろん監査法人以外に就職される方も当然います。)

 

そして監査法人に就職される方も監査法人以外で勤務される方も、論文式試験に合格した後には、

ほぼ全員が、「補習所」という場所に補習生として基本は3年間通うことになります。

 

自分も受験生時代に「補習所」という名前は聞いた事があり、存在は知っていたのですが、

いざ自分が補習生になってみると、「これがあの補習所かぁ・・・」という気持ちになっていますニコニコ

 

「論文式試験にようやく合格したのに、また勉強・・・」と思われるかもしれませんが、

「補習所」は実務のスキルを学ぶために素晴らしい場所です花

 

そんな皆さんに、「補習所」のイメージが湧くように、少しでも何かお伝えできたらなと思っています!

 

まず、補習所の概要を説明すると、

3年間のうちに、考査というペーパーテストを10回、課題研究というレポートが6回実施されますスター

 

実施回数は基本、

考査がJ1時に6回、J2時に2回、J3に1回、課題研究がJ1時に3回、J2時に2回、J3時に1回です!

(J1の時が一番多いです!)

 

また、考査や課題研究以外に、eーラーニングというオンライン授業と、

ディスカッションという班単位で行われる大学のゼミのようなものがあり、そこで必要な単位をとりますにっこり

(こちらは現在は新型コロナの影響もあり、リモート実施が多くなっております!)

 

そしてここが重要なのですが、考査と課題研究は一定点数を獲得しないと、再受講する事が必要となります!

もちろん、自己研鑽のためにもここは全力で取り組みますが、そのような再トライの制度もあるので、

ここは是非ともクリアしていきたいですびっくりマーク

(もちろんですが、再トライする事が一度もなく、スムーズに修了考査を1発で合格される方も多数います!)

 

ここで、私が考えている3つの攻略法を記載させて下さい流れ星

 

1つ目の攻略法について、電子タブレット端末で効率的に考査の勉強を行う事です!

現に、考査の試験会場でもiPadで勉強してる人が増えてきていますおすましペガサス

テキストは「補習所」のホームページからPDFでダウンロードするのですが、

電子タブレットだと大量のテキストを直接ダウンロードして閲覧でき、持ち運びも容易ですのでお勧めです!

(特に、仕事の合間等に確認したい論点を確認できる事がすごく良い!と思っています桜

 

2つ目ですが、SNSで情報収集することです!

最近のSNSには、「補習所」の新着情報などの重要な情報も頻繁に共有されたり等、

情報収集のツールとして活用できるかと存じます。

 

3つ目は、RSM清和監査法人に入所することです!笑歩く

(ちなみに、決して先輩に書いてくださいと言われたわけではないです。笑)

RSM清和監査法人は、「補習所」に注力したいJ1等の残業が少なく、絶賛成長中の若手を大事にする法人です!

自分も受験生時代に、リクルート活動では若手を大切にするという情報は聞いていましたが、

実際に入所してみて、それは本当だったんだな~と実感していますチョキ

また、RSM清和監査法人で働いている方も優しい方ばかりなので、

質問がしやすく、自身の成長につながる社風だと思っております乙女のトキメキ

 

この法人に入所出来て本当に良かったなと日々実感していますキメてる

 

ここまで読んでくださって、ありがとうございます!

次回の更新でまたお会いしましょうグラサン