日本酒を愛してやまない私は

どんな日本酒でも美味しいラブ と感じます。

 

が、そんな私でも

「これはちょっと・・・・」

と思うお酒に出逢うことがあります。

 

そのお酒のクオリティの問題ではなく

あくまで私の舌との相性の問題です。

 

で、先日、

そんな日本酒に出逢ってしまったので

以前から気になっていた

「煎り酒」を作ってみました。

 

煎り酒とは、

室町時代ごろから作られていたとされる

万能調味料です。

江戸時代に醤油が造られるようになってからは

醤油にとって代わられ、廃れていったとのこと。

 

作り方は簡単。

日本酒に梅干しを種ごと入れて煮詰め

さらに鰹節を入れて煮詰める。

それだけです。

 

昆布を入れるのもアリみたいですね。

 

この煎り酒、本当に何にでも使えます。

最近気に入っているのは、納豆のたれ作り。

煎り酒、醤油、みりんを混ぜて

納豆にかけます。

 

納豆についているたれの添加物が気になる方には

特にオススメです。

 

次に作るときは昆布も使ってみよーっと爆  笑