お仕事のお話。


JA11 ジムニー
エンジン交換してます。
ついで作業もテンコ盛り。

リビルトエンジンにアレコレ移植中なんだが、バキュームホース関係が多い。


本来は一本一本交換が望ましいけど、部品がバラバラ届くので、一気に外しちゃいた。

で、案の定位置が分からなくなり、アレコレ調べたさ〜(^-^;

形が残ってる古い物で再現。



色んな角度から撮影。

カプチーノやった時は、図解してくれてた人が居て、すごい助かったけど、ジムニーはそんな人居ないのね〜

と言いつつ私も図解はしていない。

この後新しいホースに交換しました。

スロットルボディがまだ届いてないので、途中までです。

その間に、クラッチ周りを組みます。

おまじないのシコシコ。
スプライン の確認とグリスを満遍なく塗布する目的。
このシコシコ、やる人は極一部の人だけ?

てな訳で、自動車関連通常営業です。
色んな人が来るディーラー系は、休業したり人減らして営業したりしてるね。

でも、正式な休業要請は有りません。

ウチの会社は、役所系の車やってるから、簡単には休めないのも現状。

相手が車だから、人との接触は基本的に少ないんだけど、0では無いからねー。
なんだかなぁ〜