■20240611今日のベン活




・ひじきとごぼうと人参の炊き込みご飯
・奈良漬
・ミニトマト
・ナスと鶏ミンチの炒めもの
・野菜揚げ
・うずら卵
・人参のきんぴら
・おくらのごま和え
炊き込みご飯は以前炊いて冷凍しておいたもの。その他にも人参のきんぴらは冷凍保存品です。
ナスをごま油で炒めてから鶏ミンチも炒め砂糖とみりんで味付けしたらすり胡麻をふりかけて完成です。
野菜揚げは昨夜の残りもの。うずら卵はこの間買ってきたものですね。
おくらは細切りにした人参とごまと一緒に和えました。
今日は弁当を作ったものの食べる時間が取れるのか?と思うくらい昼間の予定が詰まっています。
まぁ一度に食べなくても少しずつ食べて残ったら冷蔵庫に入れとけば良いですよね?

■20240612今日のベン活?朝活?



・鯖の味噌煮缶とひじきの炊き込みご飯
鯖の味噌煮缶を丸ごと使ってひじきも入れた炊き込みご飯を作りました。
水で戻したひじきと鯖の味噌煮缶をご飯と一緒に炊くだけの簡単調理です。
今朝と夜食べる分をとっておいて、その他は小分けして弁当用に冷凍保存します。

■20240613今日のベン活



・サバの味噌煮缶とひじきの炊き込みご飯
・奈良漬
・ミニトマト
・豚こま切れ肉とピーマンのオイスターソース炒め
・うずら卵のカレー漬け
・ブロッコリーのガーリック炒め
・オクラのごま和え
炊き込みご飯は前日炊いたものです。
ミニトマトはもちろん地元産。
豚こま切れ肉を刻んだピーマンと一緒に炒めてオイスターソースで味付けしました。
うずら卵はカレー粉と一味唐辛子を溶いた水にひと晩漬けておきました。
ブロッコリーとオクラは作りおきの冷凍保存品です。
息子の弁当を作っていた頃と比べて前日の残りものを入れる率が高くなっています(汗)
あと野菜率は大幅に上げています。炊き込みご飯にひじきを使うようになってお通じもアップしています(笑)