昨日と一昨日、東三河広域連合議会の8月定例会が開かれました。

事後報告になり申し訳ございません。

後日録画がアップされると思いますのでそちらでご視聴下さい。



こちらの議会はパソコン持ち込み不可なので現場で分からないことがあってもその場で調べることは出来ません。
また、メモ書きも当然手書き→紙が必要
資料もコピーして持参→紙が必要
SDGsに逆行していますよね?
そろそろペーパーレスにしませんか?
8市町村のなかでまだバソコンやタブレットを議会に導入していないところがあるから広域連合議会で導入しないというのが理由らしいですが遅れている方に足並みを合わせるのか、進んでいる方に足並みを合わせるのか?考えて欲しいなー

議会の詳しい内容についてはまとまり次第またブログにアップします。

では


私、石河かんじは豊橋市に住む皆さん、そして将来豊橋市に生きる若者が笑顔で過ごせる街になることを常に意識して活動しています。


2023年の活動テーマは「挑戦」頑張る人たちが前向きに活動できる社会づくりに挑戦します


私のアカウント先一覧はこちらからご覧ください。




LINE公式アカウントでは不定期に各種ご案内を配信しているので是非ご登録ください。


お友達募集中!


↓↓↓↓↓


下のQRコードからも簡単登録できます。



※ブログ内の画像は無断転用しないでください。必要な場合はメッセージください。