いよいよ4月も終わり5月に入りました。
5月と言えば「皐月(さつき)」とも言い、田植えをする時期を表しているそうです。


食べ物を作ってくれている農家さんに感謝の気持ちを改めて心の中で思いつつ、3月下旬から子供たちの弁当作りの練習をし出し、4月から本格始動したのももう1ヶ月が経過したんだな、と思いました。
 

 

 

 

https://ameblo.jp/seitakupapa/entry-12671463755.html 

 

 

 

弁当を作り、写真をSNSにアップすると嬉しいことに、皆様から様々なアドバイスを頂けます。

アドバイスを頂き練習すると上達して褒めてもらえますラブ

「褒める」って大事だな~と再認識すると子どもとの会話も少し変わってきます。会話が変われば子供の態度も変わります。

これは非常に嬉しい変化ですね。

あと、変化と言えば価格の変化(変動)、季節の変化も良く分かります。

・最近鶏卵の値段が上がったな

・冬キャベツから春キャベツに代わったな

・ブロッコリーはそろそろ終わりかな?

・もうスイカが店頭に並ぶのかー


とかスーパーによって顧客の目を引く手法が異なったりと。

 

でもそう思って調べると、鶏卵の価格って比較的安定しているんですね。自分としては少し予想外だったのでこれにはちょっと驚きました。

それと同時に祖父が生前中には毎朝新聞記事に載っている卵の価格をチェックしていたのも思い出しました。(祖父は養鶏業〜精肉店を営んでました)

 

価格の変動は市場の経済を生の目で見て肌で感じれるため、自分の活動にも良い影響があります。
弁当を作るのはお母様方の気持が分かって、これも私の活動に繋がります。

市会議員の仕事って自分の意識次第でなんでも勉強になります。


これからもひとり何役か分からないけど、自分のキャパを少しずつ広げながら様々な事に取り組んでいこうと思います。
 

私、石河かんじは豊橋市に住む皆さん、そして将来豊橋市に生きる若者が笑顔で過ごせる街になることを常に意識して活動しています。 

2021年の活動テーマは「繋ぐ」頑張る人同士を繋げるよう活動していきます

 

Facebook友達申請は↓コチラから

https://www.facebook.com/kanji.ishikawa

 

LINE公式アカウントでは不定期に各種ご案内を配信しているので是非ご登録ください。

お友達募集中!

↓↓↓↓↓

下のQRコードからも簡単登録できます。

※ブログ内の画像は無断転用しないでください。必要な場合はメッセージください。