子ども大好き!焼き海苔を選ぶポイントは? | 料理が苦手でも自然派育児!子どもの妊娠力を育み、未来に選択肢を残せる食選び♪

料理が苦手でも自然派育児!子どもの妊娠力を育み、未来に選択肢を残せる食選び♪

食べる事は生きる事!自分と家族と未来の赤ちゃんの為の食事の情報をホリスティック栄養学を元に発信。
夫の整体を受けながら妊活・妊娠・産後を送る。
米国認定NTI栄養コンサルタント。
買い物迷子は今日で卒業!

皆さんは海苔を選ぶとき

どんな基準で選んでいますか?





ご縁を一緒に楽しむEn♡join

買い物迷子のママの味方

平井琴美です(*^▽^*)

 

 

 

 

離乳食にとっても便利な食材の1つ。


それが「海苔」です。


おにぎりにしても良いし、

おやつにも大活躍ですよねー!




栄養豊富でお手軽

みなさんのお家でも

大活躍する食材ではありませんか?




我が家の10ヶ月になる三女も海苔が大好き!







焼き海苔があればご飯何杯でもいける!

そんな感じです。




まだ赤ちゃんなので

何杯もあげませんけどね〜。笑






皆さんは海苔を選ぶとき

どんな基準で選んでいますか?





離乳食や小さなお子さんにあげる場合

味付け海苔の味が濃いだろうと思って

焼き海苔を選んでいるママも

多いのではないでしょうか。





もちろん私も焼き海苔を選んでいます!


味付けなくても

海苔の味で充分おいしいですからね( ^∀^)



ただ焼き海苔だったら

何でもいいわけではなくて

ちゃんと私なりに選ぶ最低ラインがあります。





それは、無酸処理かどうか




 

現在は、

酸処理を施して育てられる海苔が

ほとんどになってしまったそう。





そもそも酸処理って何かと言いますと


海苔を養殖網ごと「酸性の液」に浸し

再び海に戻す処理の事です。





なんでこの処理が必要なのかと言うと

海苔の病気を予防しているんですって。




「海苔の農薬」

と表現する方もいらっしゃいますね。





酸処理をした海苔は、

より黒く仕上がるそうで、

見た感じ良さそうに見えちゃうんですって。







私的には

この酸処理をしていない海苔を食べたいし

子ども達に食べさせたい。





また、

ホリスティック栄養学を学んだことで

地球を守ると言う観点から

今住んでいる地域に

1番近い場所で作られたものを選んでいます。





実際に買って食べている海苔はコレ!







熟成焼のり 全型7枚 8切 56枚入り 8切56枚(全形7枚分) ow jn [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/greens-gc/3534/





三女ちゃんはもちろん

長女も次女も

この海苔があるととても喜んで

ご飯の進みが全然変わってくるんです!笑



おにぎりにすると

めちゃめちゃ喜んでくれますよー(^_^)




おやつにこのノリだけを

パリパリ食べたがる時もあるぐらい。笑





海苔本来の味を知って楽しめると思います!

 



大人もはまっちゃう無酸処理の海苔。

この海苔食べると、

味付け海苔より断然美味しい!

って感動しちゃいますよ


 



お出掛けの時にも、持ち運び便利〜♪♪♪

 

 

 

 


我が家で実際使ったり、食べているモノを

楽天roomに集めてみました!

 

↓ポチッとしてもらったら私のページに!

 

 

 

 



 


 

 

 

お友達&フォロー募集中です
平井琴美


申請の際はメッセージを必ずお願いします!
男性はお会いしたことのある方のみ承認させていただいていますので、フォローでお願いいたします。