プロ整体師のあなたの施術力を左右する、施術用タオル | 横浜整体師養成学校で独立開業!渋塾

横浜整体師養成学校で独立開業!渋塾

あなたと家族が笑顔になる整体師養成学校です。
整体師で独立開業を目指されている方、整体の技術を学びたい方も、技術はもちろん集客についても少人数制で学べます。

みなさん、こんにちは!


横浜市初心者対象:整体師養成スクールセミナーで独立開業!代表の渋谷(しぶたに)です。



初心者対象!横浜市整体師養成スクール入学説明会及び審査お申込みフォーム電話:080-5312-9332


電話は毎日9時~21時受付、予約フォームは24時間受付です。



横浜市整体師養成スクール独立開業


プロの整体師として開業するなら、タオルはこだわってくださいネ。


お客様の頭や肌にじかに触れるものは、お客様に影響を与えますから。



プロ整体師として施術力を高めたいのなら、お客様の頭に敷くタオルはあなたが用意してください。


綿やシルクなどの自然素材で、柄は無地。


いわゆるアースカラー(茶系統、緑系統)がオススメです。


厚さはもちろん分厚いもので。


純正石けんで洗い、洗濯バサミで挟んだ跡がつかないように干すこと。


少しでも色があせて古くなったら、新品と交換してください。



あなたの施術力を左右するものは、もちろんたくさんありますよ。


技術やコミュニケーション力は、もちろん重要です。


横浜市整体師養成スクールに入学を検討しているあなたも、技術や接客をしっかり学べるところを探していますよね?



でも、いや、だから、ですね。


ぜひ、タオルにこだわってくださいね。


タオルが施術に与える影響って、バカにならないんですよ。


こんな話する整体師養成スクールってなかなかないと思いますが、重要だからお伝えします。



整体を行う場合、マクラを使う場合と使わない場合があります。


私は通常、マクラは使わないんです。


マクラがあると、首の検査や施術がしにくいので。



ただ、それは私の都合。


お客様の都合ではありません。


ストレートネックや首に不具合があるお客様には、もちろんマクラを用います。



マクラを使っても使わなくても、お客様の頭が当たる場所にはタオルを敷きます。


マクラやベッドに直接頭を置いてもらうと、お客様の髪の毛の匂いがつきますからネ。



タオルじゃなく、使い捨てのシートを用いる整体師もいらっしゃいます。


知り合いの整体師さんは、キッチンペーパーを使っていました。


ま、悪くはないんですが・・・紙はカサカサするし破れるので×。



やはり、ここはタオルですよ。


お客様の身体に直接触れるものは、施術力にとっても影響があります。


自然な素材で、ケミカルな匂いがしないものがいいです。



柄物はやめた方がいいです。


カラーセラピーって知ってます?


特定の色や模様が、特定の感情や身体に影響するんですよ。


頭の下に敷く物って、重要だと思いませんか?



タオルはこっちで用意するんです。


お客様にタオルを持参してもらうと、合成洗剤で洗っているかもしれません。


ハデハデの、アイドルやアニメのキャラクタータオルかもしれませんよ?



プロ整体師として、できるだけ早くお客様の身体を整えたいのなら、細かいことにこだわってください。


「神は細部に宿る」って言いますから。


整体の技術を高めるのは、あったりまえです。


それだけじゃ「フツーの整体師」ですよ。


まさか、みんなと同じことをやっていて、他の整体師よりうまくなろうって、思っていませんよね?



以上、整体で用いるタオルは自分で用意すべし、でした。



横浜市整体師養成スクールは「治せてお客様が集まる整体師」を養成します。


タオルの重要さだけでなく、2種類の完全無痛整体とブログ集客が学べるスクールはこちらです。


横浜市初心者対象!整体師養成スクールセミナー

横浜市港北区菊名2丁目


○初心者対象!横浜市整体師養成スクール

○講師プロフィール

○カリキュラム


○Q&A

○入学説明会及び面接

○入学説明会及び面接お申込みフォーム

(↑PC携帯スマホ可:24時間受付↑)