便秘その2(大便切りの急処の巻) | 正体術倶楽部ブログ

正体術倶楽部ブログ

整体のルーツ高橋迪雄の正體術 その実践的セミナー「正体術倶楽部」。自分で歪みを調べ矯正体操を設計しその姿勢で寝まま足か膝を浮かせてトンと床に落とすだけ!5分で行うオーダーメイドの自己矯正法。足、膝、股関節、骨盤、腰、胸、首、顎関節まで同時に矯正できる!

便秘その2(大便切りの急処の巻)

前回、便秘のタイプには痙攣性便秘と無力性便秘があって
動物性タンパク質の摂りすぎと甘い物の摂りすぎが大きな
原因となっており、その違いによって便のたまる部位に違いが生まれ
右便秘と左便秘の人があり、正体術指導家が、これを体操設計の際に
考慮することがあることをお伝えしました。(たぶん)

では、実際にあなたの骨盤の内側を押さえてみてください。

左右のうち、どっちの腸で大便が停滞していますか?

「毎日1回、ちゃんと出てますっ!」
そうおしゃる方もどうか実際に触ってみてください。

どうです?
毎日、ちゃんと出てる人でも
しっかりと片側に溜め込んでいますよね?

左のたまっている部分を腸に沿って縦にたどって
触って行くと、区切りのあることに気づくと思います。

なんと、その区切りが1日分の溜め込んだ分なのです。

その区切りの部分を押さえると排便が促進されます。

この操作部位を整体で「排便促進の急処」と言います。

手技である整体と体操設計である正体術が
その手法こそ違え、同じことを行おうとしています。

実は、これは体操を設計する正体術と手技療法である整体だけに
見られることではなく、手技療法の各流派においてもまた
よくみられることなのです。

手技研の系譜からできました山田先生が創始されました
「自然形体」の系譜に見られる四肢からのアプローチのうち
上肢の手法を私は「調息手技・応用2」で紹介していますが、
野口整体の上肢第1~5までの操法とは
形態的な視点に立てば同じ目的が成立しています。

それを連続講座「療術道場」の調息手技・応用2では解説したのですが
解説するだけになく、その目的が分かることで
どこに注意して操作すべきなのかが分かることで
より効果的な施術を行うことができるようになるわけです。

これは、正体術と整体やその他の手技療法だけに見られる共通点ではなく
なんと、中国医学においても鍼灸や指圧などを学ばれた方々ならば
きっと、誰でもその共通性に気づくハズです。

四肢の動きの左右偏重が体幹をゆがめ、
四肢のゆがみから体幹のゆがみを見つけ
四肢を操作することで体幹のゆがみを正すことができる
と言う思想から生まれた正体術(あくまでも神崎説ですけど・笑)


この思想はたぶん、高橋迪雄師や正体術矯正法の存在を知らなくても
現在の手技療法の中には脈々と受け継がれているために
天才肌の世に言う名人級、達人級の方々ならば、
実際の臨床の中でその原理原則に気づかれることも
多いと想像できます。

何しろ、セオリーや原理原則は
先人達によって、すでに型となってしまい
その深遠なる意味は、それら名人の名人たるが故に
「当たり前のこと」として闇に葬られることも
実は多かったと現代医学出身の薬剤師・神崎は想像するでした。

と、言うことでなんと弊社も気づけば決算だそうで
在庫処分なんてしなくても来期に売ればイイんじゃないの?と
思うのですが・・・「税理士の先生から在庫整理を・・・」と
言われましてめんどくさいけど、少しだけします。

「調息手技療法・応用編」
38000円(税込み)を35800円で(現在、34800円に訂正)
9月13日まで期間限定価格です。

販売ページはありません。

なぜなら、応用編は、基幹の型をご購入いただきました方々にだけ
限定して販売いたしております教材ですので
弊社から今までに
「調息手技療法・基幹の型」あるいは、
「廃盤・調息手技療法・基幹の型0(品番0)」
をご購入いただきました方にのみ販売いたします。
(弊社の販売記録でチェックいたしますので購入記録のない方とヤフオク等で転売された方は(笑うところですヨ)、
受け付てをお断りいたしておりますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。爆)

では、「調息手技療法・応用編」の購入をご希望の方は
下記を明記の上、メールにてお申し込みくださいますようお願いいたします。

※あなたは、「調息手技療法・基幹の型」を購入済みの方限定で
お申し込みを受け付けています。

1、ご氏名
2、ご氏名フリガナ
3、ご住所
4、〒
5、電話番号
6、メールアドレス
7、購入希望教材:調息手技・応用編
8、購入要件の教材名:例1)基幹の型
           例2)基幹の型0

お申し込みとご不明な点がございましたら、kanza9@seitaijutsu.xsrv.jp までご連絡下さい。