昨日、京都EM-Loveさん主催でアマチュア天文家、環境活動家で
有名な木内鶴彦さんの講演会に行ってきました。
木内さんの講演会はこれで2回目です。数年前、付き合いのある
会社の主催で広島で講演を聞いたことがありました。
 木内さんは、昨年の皆既日食を観察するための中国でのツアー
に参加していて、現地で胃潰瘍による大量出血のため入院され、
そして再び臨死体験をし、未来の地球を見てこられたそうです。
前回は木内さんが22歳の時。地球の未来は0.001%しか希望が
持てなかったとのことでしたが、今回見た地球はその時とは
変わっており、30%程度の希望が持てる社会になっていたそうです。

そしてそこには、木内さんの発明した「太古の水」や「ゴミ処理施設」
があったということです。
前回22歳の時には、これらの発明はまだしていなかったけれども、
今はそれ(発明)が現実化されてきている。だから地球の未来は
変わってきたのだと。

また、人間の生きる使命は「地球の生態系を守ること」であると、
今回の臨死体験でかなり教えられ見られてきたとのことで、何度も
強調されてお話しされておりました。

私は、バシャールの言う自分の意識によって選択する未来が変わる。
違う地球に自分が存在することになる という理論が好きです。
木内さん自身の意識が進化し、希望ある地球へとするために様々な
活動を世界中でされ、具現化していかれている中で、その意識に
応じて、その未来の地球を見て来られているのではないかと思って
いるのですが・・・。

私達も、人の意識、意見ではなく、自分自身の意識をより進化させ、
自分自身に明るい希望ある未来が、地球が来るようにしていきましょう!

木内鶴彦