整備記録:自転車のタイヤを交換する。 | 勢州たぬき工房の木工したり直したり

勢州たぬき工房の木工したり直したり

2018年に小さな工房を自分で建てました。
包丁や大工道具を研いだり直したり。
他も色々作ったり直したり。
元々は生産設備の開発屋。
Twitterにも同じハンドルで出ています。日々の最新情報はTwitterへ。

こんばんは。たぬきです。

自転車の話題を。


10年以上履いたナショナルのツーキニスト。さすがにゴムやカーカスが劣化してます。ある日パンクしたので修理してから空気を入れると・・・

バーストしました😬

なんとサイドウォールが破れてました。

ということで、タイヤを交換することに。


昔のツーキニスト。
700-25C

ゴムが劣化して少しずつ剥がれ落ちたのでしょう。カーカスが見えています。そして、ここがバーストしたところ。

サイドウォールが裂けて穴が空きました。そこからチューブが飛び出してパーン。

再びパンク修理しました。しかし前回直したところのすぐ近くにパッチを貼って空気を入れると再びパンクしました。ゴムの伸び方が均一にならないのでしょう。一本方向に引っ張られるようにパッチが剥がれていました。というわけでチューブも交換しました。考えてみればチューブも10年使ってるしね。

買ったタイヤはナショナルのクローザープラス。これが一番安かったから。その中でも黄色が安かったので黄色に。2本で4200円程。
本当はツーキニストが欲しかったけど、これって意外と高いのね。残年。

タイヤもチューブも換えてから近所を一回り。これでまた当分乗れるでしょう。

自転車はロゴを右にするのが一般的みたいです。たぬきは前輪は逆の左側へ。
何となく昔のミシュランの2輪タイヤみたいに。
当時ミシュランの2輪タイヤは駆動方向に対して指定されていたので前輪は反対方向に着けるのね。
何となくそれのマネしてみた・・・事にしておこう。
本当は、左右間違えただけ。まぁ、いいか。

と言った所で、今日はここまでです。
以上、たぬきでした。ではでは。