福知山マラソンレポ | 晴走雨描ときどき山

晴走雨描ときどき山

かつてはコーギーを今はミックスのニャンコ6匹を飼いながら晴れた日はジョギングを雨の日はトールペイントを楽しみ、ときどき山に登る京女Yayoiのブログです

福知山マラソンから一夜明けて本日何とも言えない筋肉痛のYayoiです(笑)
今日は朝からめちゃ晴天太陽
昨日もこんな天気やったら良かったのになぁ~と少々思います
気温差に翻弄された福知山マラソンレポ、良かったらお付き合い下さいね照れ

京都駅6時20分発のマラソン列車に乗るために家を5時半過ぎに出発自転車
心配やった雨は上がってて何よりうっとり
まだ、真っ暗な中マラソン列車は定刻通りに出発ふぅ
目指せ福知山!!
23日の福知山の天気予報は冬型気圧配置により時雨雨
去年も雨でサブかったので、また時雨れたら悲しいなぁ~と、思ってると白んできた車窓からは「霧」
霧が出るって事は晴れる確率高し上げ上げ
よぉし、晴れる事に期待しようキャハハ


マラソン列車は無事に福知山に着いて会場に着いたら思ったほど寒くなく、天気もええ感じおんぷ
写真は出発&ゴールゲートです
いつもこれを見ると「今日は無事に帰ってこられるのかなぁ?」と不安に思いますアセアセ
中々、フルマラソンでは余裕で走れるしチョキとは思えへんわぁ


更衣室で着替えを済ませて、帽子とかの小物、何を装備して走るかを悩みます
ええお天気みたいやけど時雨た時に帽子があると雨避けなるしなぁ
んで、サブいと風除けビニールやバフが防寒具になるし便利やけど、あんまり沢山持つと邪魔なるしね~
悩んだ結果、帽子とバフをウエストポーチにいれて走る事にしました
おトイレも済ませてトイレスタートエリアに整列します
いつもなら並んでる途中で身体が冷えてくるのやけど今回はそんなに冷えを感じません
これって今日は暑い?…と、嫌な予感(私、暑いの大嫌いムムム)
10時30分にレーススタート!!
三段池公園は小高い丘の上にあるので由良川目指し一気に坂を下りますダウン
由良川が見えてくると左折してまずは音無瀬橋から福知山駅前を目指します
ただ、昨日はその音無瀬橋の辺りでかなりの暑さを感じました汗
このままこの暑さが続いたらへばりそうゲロー
5キロ過ぎにある給水所では、思わずコップ一杯分のスポドリ全部飲んだわ
福知山駅前の賑やかな処を走り抜けたら今度は新音無瀬橋を渡りそこから由良川沿いをおよそ25キロ地点にある折り返し目指し走ります
ついさっきまで暑かったはずやのに由良川沿いに入ったら空模様が怪しくなってきました
気温がどんどん下がってきて雨がぽつぽつタラー
そういえば、最初の給水所の辺りで応援してはった人が「あっち、時雨てんなぁ」って言ってはった滝汗さすが地の人、よぉく判ってらっしゃる(笑)

時雨は辛いけどそんなに酷くないので折り返し目指しひたすら足を進めます
一旦、止んだ時雨ですがまた降ってきました
まぁ、典型的な日本海側の冬の天気ですね
けど、走ってると虹虹も出てきてちょっと嬉しい照れ
虹は励みになったけど、スタートした時と比べるとどんどん気温が下がってきてかなり冷えてきました
折り返して虹にさようならして30キロ地点を次の目標に上げ上げ
ただ、今回は10月に走り込みが出来てなかった不安が的中して30キロ手前で足の疲労感を感じるように…
もう35キロでは「走りたくね~よ~、回収バスに乗りて~よ~」と、心がバキバキ折れてきました(笑)
でも、立ち止まると前に進めないのが判ってるので騙し騙し前に行きます
後で時計腕時計見たら35キロ以降はキロ6分代になってましたショック
そしてようやく40キロ地点、いつもラストの2キロはキツいけど今回はめちゃキツかった354354
41キロで心は完全崩壊↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
やってはいけない「ウォーキング」
ラストの1キロ、キロ7分代やったし~
って、自慢にならへんプンプン
何回走ってもマラソンは奥が深くて、練習で走った距離は裏切らへんって事ですね
来年の京都、名古屋に向けて距離踏む練習ちゃんとしないとアカンなぁ~と、実感

練習ちゃんとして、京都や名古屋は笑顔でゴールしたいな爆笑


⬆こちらは完走ティーシャツ
⬇こちらは参加賞のバフ
私の好きなカラーや、嬉しいなラブ


そして毎回頂く地元の小学生や幼稚園、保育園児さんの応援メッセージWハート
いつも素敵なメッセージありがとう!
そして、最後になりましたが大会運営関係者の方にボランティア、沿道で応援して下さった皆さん、お世話になりました
ありがとうございます!!
いつも楽しく気持ちよく走らせて頂いてます
また、来年もよろしくお願いします


走った後は福知山駅下の居酒屋さんで生ビール
お店が混んでたので相席やったのですが感じのええ、おじ様で楽しくレースの話をアテにお話しさせてもらいました
帰りの「丹後エクスプローラー」にも生ビールを持ち込み打ち上げ二次会(笑)
走って消費したカロリー、お釣りやなてへぺろ


そしてそして
珍しく自分の為に買ったお土産⬇
娘にこんなん買って何すんのん?と、言われてしもた(笑)





鰹節、どんな料理にかける?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう