秋分を境に太陽パワーが弱まり

日照時間も短くなっていきます

 

 

冬を元気に過ごすためのセルフケアは

本格的な寒さがやってくる少し前

晩秋の頃からはじめましょう

 

 

暖房や防寒具で

暖かく過ごせる現代でも

 

冬は冷え性や手荒れ、霜焼け

風邪をひきやすい

腰や膝が痛むなど

 

季節特有の不調が起こり

予防や改善にアレコレと

対策をしている方も

多いのではないでしょうか?

 

 

 

これから迎える冬のセルフケアポイントは

なんといっても乾燥と寒さ対策

そして、もうひとつ意識したいのがエイジングケア

 

冬は成長・発育・老化に関連する

【腎】という臓器と関わりが深く

冬の不摂生は老化を進めてします!

 

 

食事と生活習慣の中と外のセルフケアで

冬の寒さと老化からからだを守りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の養生と薬膳講座では

 

 

季節の移り変わりと共に

私たちの身体に様々なかたちで現れる

体調や心の変化や不調を知り

 

不調予防や改善に役立つ

暮らしと食事のポイントをお伝えします

 

 


《+》季節、体調、体質に合う

食事(食材)や習慣を増やし・・・

 

《-》季節、体調、体質に合わない

食事(食材)や習慣を減らす

 

 

季節や体調に合うように

生活習慣や食べ物を足し算引き算して

 

自分の”ちょうどいい=健康”をつくる

『からだの取説』を見つける講座です

 

 

 

まいにちの暮らしに取り入れやすい

中医セルフケアを一緒に学びましょう

 

 

 

 

 
講座の内容

 

 

 

・中医学で見る冬の特徴と過ごし方

・冬に起こりやすい不調と対策

・冬に摂りたい効能別食材

 

会場では季節の薬膳茶をお出ししします

 

 

中医学を学ぶのがはじめての方も

気軽にやさしく学べる内容です

 

講座で紹介する食材はすべて

スーパーで手に入るものばかり

 

食材のもつ効能を知って使うことで

いつもの食事が”薬膳”に変わります!

 

 

 

 

講師 尾崎 優里

 

 

・国際中医薬膳管理師 

・整理収納コンサルタント

・整理収納アドバイザー2級認定講師

 

 

これまで開催してきた講座の様子は

こちらからご覧いただけます→講座開催レポ

インスタグラムはこちら→@yuri_lilt88

 

 

 

 

 

この講座はこんな方におすすめ

 

 

 

なんとなく不調な日がある

 

季節やお天気の影響で

体調を崩しやすい

 

季節や体調に合わせた

食材の選び方を知りたい

 

毎日の食事で自分や

家族の健康づくりをしたい

 

体調や感情のゆらぎと

上手につきあいたい…など

 

 

日常の中で感じる小さな不調を
自分でケアできるようになりたい方
にぴったりの講座です

 


 

 

講座詳細

 

 

【開催日】

 

お申込み受付は開催日3日前の18:00まで

12/8(木)10:00~11:30 

1/19(金)10:00~11:30 

進行状況により終了時間が前後する場合がございます


冬講座は募集終了いたしました。

3月に春のセルフケア講座を予定しております

 

【会場】

 

・コミュニティスペースcompass/会場開催

大阪市天王寺区(各線 鶴橋駅より徒歩5分)

 

 

【参加費】

 

3,500円 

※参加費は事前のお振込みをお願いしております

 

 

お申込みはこちらから 

 

 

 

 

【キャンセルポリシー】

 

申込み後ご都合が悪くなられた場合は日程変更を承ります

キャンセル希望は以下の通り対応させていただきます

 

・お申込み~2日前(前々日)まで【振込み手数料を差し引いて返金】
・1日前(前日)の17:00まで【受講料の50%+振込手数料を差し引いて返金】
・前日17:00以降~当日【ご返金は致しません】

 

 

お問合せはこちら

【お問い合わせフォーム】

 

 

 

掲載雑誌
「日経WOMAN別冊シンプルライフのはじめ方」2023年7月
「無印良品ラクして片づく収納術 2022年6号」
「日経WOMAN 2022年5月号」
「日経WOMAN別冊すきま時間から始める自分磨きレッスン」2022年1月
「日経WOMAN 2021年12月号」
「メルカリ売り方の教科書最新版」2021年12月
「とことん高く売るメルカリ技100」2019年12月
「メルカリ売り方ガイド」2018年8月


imageimageimageimageimageimage

 


全て対面/オンラインの両方で提供しています

 

 

■整理収納アドバイザー2級認定講座

家庭の中はもちろん職場でも活用できる

使いやすく片付く仕組みのつくり方を学びたい方へ

詳細はこちら

 

■その他のお問い合わせはこちら